
上司からの働き方の要求に悩んでいます。子供との時間を大切にしたいけど、会社からのプレッシャーが辛いです。
扶養内で緩く仕事していたいのに…😓
同僚・上司から『いつからフルで働けるようになる?』『もう子供一人で留守番できるんじゃない?そしたら土曜日も出れるでしょ?』と催促されています😓
「まだ子供が小さいので」とは言えない年齢。
けど土日祝は子供と過ごしたいです。
小さい会社なので、社長がOKならOK。
社員にしてもいいと思ってくれているのは嬉しいのですが、正直今ですらキャパオーバーです。
会社側からもっと働いてくれないかと言われるのはありがたいことなんでしょうけど、頻度が増えてきて憂鬱です😓
フルタイムパートのママさんすごいな〜と思います😅
- たんぽぽ(10歳)
コメント

たけこ
いやー、8歳なら1人で留守番はさせられないですって言えます。
うち10歳ですけど、1〜2時間くらいしか留守番出来ないです😅
たんぽぽ
コメントありがとうございます😊
ですよね〜😣私自身両親は共働きでしたが祖父母が常に家にいる環境で育ったので、小学生一人でお留守番は…と思います😣
職場で女一人しかいないのと、周りは独身の男ばかりなので過保護呼ばわりされます😣
たけこ
それならもういっそのこと過保護で通します。笑
過保護なんで〜無理です〜🥳
たんぽぽ
そうですね😂過保護の何が悪いって感じで行きます(笑)
中学生にもなれば構ってもらえなくなるので、小学生のうちは一緒にいる時間を減らしてたまるものか!
ありがとうございました😊キラ