※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。1つ目の園は利点が多いが口コミで不安あり。2つ目は勉強・運動重視で子供には大変かも。どちらがいいか迷っています。

幼稚園悩んでます。

今日説明会に行った園は幼稚園にヤギがいて動物好きな息子は餌やりできて大喜び、アンパンマンの遊具がなんこかあるのもアンパンマーンと喜んでいました。
利点としては園バスがある、園庭広い、行事多め、制服可愛い、課外授業もあり預かりもあることです。

ただ週1お弁当、発達とかが微妙だとプレ入っても入園断られるなどの口コミがあり不安になったのですがよっぽどのことないと断られたりはないんですかね?
また週1のお弁当はそんなに大変じゃないですか??
行事多いのは子供は楽しいだろうけど親が清掃とか出番かまあるらしく大変なのかとも思いました。

率直にどう思いますか??

またもう1つ悩んでる園があるのですが
そこは私と主人はいいなーと思ったのですが
お勉強や運動面だとガッツリやる感じのところで、
息子は絵本読んだり、フラッシュカードは好きですが外などでは活発で元気に走り回るのが好きなのでじっとするの厳しいかなーと思う反面、ここに入れたら色々身についたりお勉強、運動面もできるようになりそうという期待もありまして。
運動は朝の会をしたらみんなでマットや鉄棒など2歳児からやったり、お勉強はフラッシュカード、絵本を読んで英語は2歳児のみですが毎日あるみたいです。
3歳からは週1らしいてます。

お勉強や運動をガッツリする園は子供には大変ですかね?

一応午後は外で遊ぶ時間派しっかりあるようでした。

ちなみにここは園バスなくて自転車10分ですが
完全給食選べます。
制服は可愛くて行事はそこまで多くはないけど季節のものはあるようで仏教系です。


皆さんならどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ

行事多めだと保護者の参加頻度も多いです😅💦
あと毎月イベント代としてお金かかったりもしますよ。
同じく動物がいてイベント多め園近くにありますが、全体的に料金は高めです💦

上の子の園は週1お弁当でしたが、下の子がいると大変でしたね💦
個人的に全て給食かお弁当月1が楽です。

発達のみではなく落ち着きがなく座ってられない、集団行動が出来ないなどの理由でも断られますね。

下の子の園がお勉強、運動どちらもやる文武両道園ですが座る時間はしっかり座ってられる子が多めです。
なので活発な子や座ってられない子は目立ちますね💦

元気に走り回るのが好きならのびのび園がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    私立幼稚園なのでこども園と比べるとどちらも高いなという印象でした。

    週1なら大変じゃないと言ってる方もいましたがやはり大変ではありますよね。

    なるほど🤔
    今保育園に通ってて保育参加に行った時は大人しく座ってお話を聞いたり家でフラッシュカード絵本は大人しく聞いてはいるんですが外とかその他の時は元気に走り回る感じてます。

    確かに。
    お勉強園に行った時に1人だけキョロキョロしてる子いて目立ちました。

    のびのび園にして習い事させるのもありですよね。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは2人とも私立幼稚園ですが、上記の動物いてイベント多めの園は入園金や制服など合わせて20万ぐらいでしたよ💦

    うちが通ってるところは15万前後です😌

    親がどうしたいかより、子供に合った園が1番です😊

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    どちらも入園金は20万でした。

    こども園は無料なのでそこも魅力だなと思いました。

    そうですよね。
    まだ他にもみることも可能なので観てみようなと思います。

    • 12月11日