![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初期流産の経験があり、妊婦の同僚を見ると不安になります。忘年会で妊婦の話題が出る場面があるため、参加を辞退してもいいでしょうか。
秋に初期流産したのですが、いまだに職場にいる2人の妊婦さんを見るとその頃のことを思い出してモヤモヤしてしまいます。その方たちは全く悪くないのに、きちんと目を合わせたりができません。
忘年会があるのですがお一人の方が来るそうです。
同じ場にいれば産まれてくる赤ちゃんの話題にもなりますよね。
そんな理由で飲み会を断ってもいいですかね💦普段なら必ず行くのですが。
いつまでもクヨクヨして、ほんとに情けないなと思います😔
- はじめてのママリ🔰
![かものはし🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かものはし🐥
私も妊娠初期に流産しました。同時期に妊婦私含め四人居ました😭
一人は同じ出産予定日でした😭
複雑な気持ちになりますよね😨
飲み会の参加は自由だと思うので断ってもいいと思いますよ🤗
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
流産2回してます。
妊婦さん見ると辛いですよね。
私だって本当は…って思っちゃいます😔
お断りして大丈夫ですよ。
理由は適当でいいです。
辛い思いをしに行かなくていいです!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
断りましょう。私も普段行く飲み会出ませんでした。強制参加なのに、理由をわかってる上司からは何も言われませんでした。
わざわざ自分が傷付く場にいく必要ありません。
「家庭の用事が・・」でいいんです。
コメント