※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
妊娠・出産

女性が名前につける漢字を相談中。希緒奈、希緒菜、希央奈、希央菜、稀央奈、稀央菜の中でどれがよいか。名前が珍しくて読みやすい漢字がいいと考えている。画数を重視する場合、どの画数を選ぶか悩んでいる。否定的な意見は避けたい。

女の子の名前について、【きおな】と付けたいと思っているのですが、漢字について、どれがよいと思いますか?
また、皆さんは名付けする上で画数を重視されましたか?
画数を重視された場合、すべてよい画数にするのは不可能だと思うのですが、どの画数の運を重視されましたか??

以下の漢字で迷ってます。
名前自体が珍しい響きだと思うので、漢字はぱっと見で読めるものがよいと思ってます。

①希緒奈
②希緒菜
③希央奈
④希央菜
⑤稀央奈
⑥稀央菜

否定的な意見はご遠慮いただきたく思います🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

1〜4ならまず読めると思います!

ぷー

うちは苗字が凶なので名前の画数はこだわりました!うちは全部大吉にしましたが、地格でしたっけ?ここは変わらないので重視しました。

③か④が読みやすいと思いました!3文字なので画数が少ない方がすっきりして重い感じがしないかなと。

ままり

緒だと全体的に画数多すぎる感じがするので、③〜⑥がいいかなと思いました💖

ママリ

4番の希央菜ちゃん、シンプルで好きです!

deleted user

画数のバランス的に、ぱっと見③番がいいなと思いました!
娘は下の名前2文字なのですが、そこだけは気を付けました!

はじめてのママリ🔰

画数を気にする場合、一番大事なのは総画らしいです!

はじめてのママリ🔰

画数的にも読みやすさ的にもかわいさ的にも③か④がいいかなと思いました☺️
とても素敵な名前だと思います✨

はじめてのママリ🔰

字面的には③④が好みです💕

はじめてのママリ🔰

私は①か②が好きです😊緒という字が好きなので🙇✨