※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていと☆
ココロ・悩み

Aさんに写真とDVDを渡した際、お礼はいりませんと予め言うべきか悩んでいます。他の方はどうしているか教えてください。

【何かを渡した時、相手にお礼はいりません!!って言いますか?】
相手は学校の役員の方Aさんはイベント担当していました。
当日、Aさんはイベントに従事していて自身のお子さんの発表を見るのに遅れてしまったんです。
私はそれを知ってたので自分が撮った子供の写真の隣にAさんのお子さんが写ってたので写真と発表会のDVD渡したんです。
ラインですごく嬉しかったと書いてあったんですけど、こういう時ってお礼はいりませんって予め言うのどう思いますか?

夫に相談したら、そう言ったとしても俺が相手の親ならなにか用意するよ!って言われちゃって。

本当にそういうつもりで渡してるわけではないのでお礼をいただくのは回避したいです。

逆にフリだと思われても嫌だし。。

皆さんがどうしてるかいいね!で教えてください。
コメントも大歓迎です。

コメント

ていと☆

【お礼はいりません等の一言はこちらからは言わない】

はじめてのママリ

言わなくて良いと思います。

例えば出産祝い、結婚祝いなどで貰ったならお返しは必須かと思います。
その際は相手に気を遣わせないようにお断りする事は良いとは思います。が、

今回はお返しをするのもしないのも相手次第だと思うので何も言わなくて良いと思います。
で、相手がお返しをしたい!って気持ちがあるなら快く受け取れば良いと思いますよ😊

  • ていと☆

    ていと☆

    コメントありがとうございます。

    一言添えることが恩着せがましいと思わせてしまうかもしれませんもんね.
    何も言わずにします。
    ありがとうございました😊

    • 12月11日
ていと☆

【なにか他に相手を気遣わせない一言があればお願いします】