※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーさん🔰
子育て・グッズ

保育所は施設や行事が充実しており、保護者の負担を軽減してくれる印象です。他に聞いておくべきことは特にありませんか?

やはり分からないことはここで
先輩ママさん方に聞くのが1番ですね……🥹
先程保育所の見学に行ってきました。
保活初心者で何を聞けばいいのかも
分かりませんでしたがほんとに助かりました😂

✅毎日給食、お弁当は遠足の時など特別な日のみ
✅午睡用のお布団は園にあるが持参でもOK
✅ベビーカーや抱っこ紐も置いて行ってOK
✅2歳までは私服、キャラものでも何でもOK
(3歳から制服だが保育料の中に含まれる)
✅行事ごとは毎月いろいろ。体育教室や英会話教室、
和太鼓などもある。保育参観の日などは
両親だけでなく祖父祖母もたくさん来ている
✅オムツは保護者の負担軽減と
衛生面で園で処理してくれる
✅今のところ来年度の2歳児クラスは入園可
✅午前中眠くなった場合は寝させてくれる
✅体育館、広めの遊戯室あり
✅園での様子はアプリで管理、年中〜YouTubeもあり
✅登園、降園の時間も臨機応変に対応してくれる
✅旦那が姉妹園の卒園生なので知り合いの先生もいる


こんな感じでした!
皆さんから見てこの保育所はどんな印象ですか🤔?
まだ他にも聞いておいた方がいいこと
あったでしょうか、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ良いと思います!

しいていえば先生たちの雰囲気?が良いのも大事だなと思います😊

  • ちーさん🔰

    ちーさん🔰

    ありがとうございます🥹🩵
    今日見学の際に案内してくださったのが
    50代くらいの男性の園長先生
    だったんですが、
    気さくな方で話しやすくて
    その後の個別面談みたいなものは
    主任っぽい女性の先生で、
    この先生がまたよく笑う方で
    息子がいたずらして棚の資料を
    わさわさ出してしまっても
    かわいいねえ、全然いいよ!
    ここにあるのは余りだから!と
    頭を撫でてくれました🥹
    ほかの先生方もにこにこして
    手を振ってくれたりしたので
    園の雰囲気も良く感じました😳

    • 12月11日