※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

死産後の休職について、現在産後休暇中で復職が迫っていますが、上司に連絡できず悩んでいます。甘えなのか迷っており、胎盤ポリープの状態で婦人科に通院中。休職を相談する際の言葉に悩んでいます。

死産後の休職について

16wで死産になり産後休暇で現在休んでいます。
10/21からなので12/20頃には8週間経つので復職しなければならないのですがいまだに上司に連絡できていません。
上司に連絡しようとするたびに涙がでてきてしまい毎日が過ぎてしまいます。
とりあえず今年いっぱいは休もうと思っていたのですがこのまま働いてももうすぐ産休入る予定だったのにと思って毎日泣いてしまいそうです。

この程度で休職したいと思うのは甘えであり難しいでしょうか?
現在胎盤ポリープがあり婦人科に通っている状態なので次の診察の日に先生に相談してみようかなと思うのですがもし休職したいことを伝える場合なんと言っていいのかなとも悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛い経験をされましたね。
まずは婦人科の先生に相談されるのが良いかなあと思います。先生の経験から良いアドバイスをくださるのではないでしょうか。

休職したいと思うのは甘えではないと思います。自分の気持ちを大切にして過ごしてくださいね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    先生に毎回「辛いのにごめんね、ごめんね、」と言われながら診察を受けていて(先生は何にも悪くない)それですら一生懸命涙堪えてるので上手く話せる自信はないですが相談してみようと思います。優しいお言葉ありがとうございます。

    • 12月11日
ぽよ

死産を経験しているので、お気持ち分かります。
私は8週間休んで、精神的にとても辛くてそのまま退職ししました。
精神科を受診し、診断書を貰えばお仕事休めますよ☺️
無理をしないで今は自分のお体と心を大切にして下さい。
自分の子供を無くした親を天使ママと言うので、snsで検索すれば、同じ境遇の方と繋がれるので、1人ぼっちにならなくてすみます。
まずはご自身のお体を大切にしてください。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私もこの8週間の間に退職か復職かをゆっくり考えようと思っていたのでますがあっというまに日々が過ぎていっていて休職の選択とあるのかと思っていたところでした。精神科の受診になるのですね。婦人科の先生にもそのことも相談してみようかなと思います。
    天使ママさん達のsns死産になる時から見させていただいてます。私だけじゃないと思う同時にこんなにたくさんの人が辛い思いをしていると思うのがとても苦しいです。

    ぽよさん現在妊娠中とのことで元気な赤ちゃんを産めることを心から祈っています!!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

お辛いですよね。
私も34wで死産を経験し、約2ヶ月休職しました。
私は精神科等のメンタルケアには通わず、産婦人科の先生に診断書を書いてもらいました。
内容は死産して働ける状態ではなく自宅療養を要するというような内容でした。
もちろん傷病手当はおりましたよ。

休職理由ですが"この程度〜甘え"ではありませんよ。
1人の命が失われてこの程度なんて思う人いません。

まずは心身ともに休んでからゆっくり、少しずつ前に進んでいきましょうね😢

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    34wとなると産休に入る頃ですよね…考えただけで私まで苦しいです。
    産婦人科の先生も診断書書いてくれるんですね。相談してみようと思います。

    優しいお言葉ありがとうございます。リアルな友達には心配かけたくないというか返す言葉を困らせてしまいたくなくて淡々と話すようにしていますが同じような境遇の方に寄り添えてもらい涙がでてきます。休職しても復帰できるのか?とまだどん底ですが頑張ろうと思います。

    • 12月11日
ママりん

私は13wと20wと2回死産を経験しました。
私は退職後だったのでお仕事の助言はできかねますが、今は辛くて当然です。
死産の報告、本当に辛いですよね💦
私も辛すぎて初めての死産の際は精神的に堪えて、ひきこもりになってしまいました。
外に出れたとしても徒歩2分のスーパーに10分ぐらい居て、知り合いに気づかれないように帰宅する日々でした。
もう心から笑えない、お腹いっぱい食べることはない、そう思いながら何ヶ月も過ごしました。
でも良くも悪くも時間薬というものがあり、こんなに辛く悲しい日々は長くは続きませんでした。
そして今は4年生と3歳の男の子の母になりました。
ママリさんも決して無理はされずに、ご自分のお気持ちを大切に優先に過ごされて欲しいなと思います。
大丈夫ですよ✨✨
ママリさんは1人じゃありませんよ☺️✨✨✨

はじめてのママリ🔰

私は10月6日に30週で死産しました
12月1日まで産休でしたが今月は休職し来月から復帰しようと思ってます。
心の整理がつくまで休職してもいいと思います。
気持ちが落ち着くのは人それぞれなので自分のペースで復帰してもいいと思います。

私は今日が元々出産予定日でした。その日までは休もうと決めていたのですが、家族や職場と相談し今月中は休むことに決めました。
ゆっくりゆっくり自分と向き合って決して無理なさらず体も心も休めてください😌