
障がいについて子どもに説明する方法について悩んでいます。他の親の意見も気になります。
障がいについて教えてください。
ネットニュース等を見ていて、我が子に障がいのある子のことを子どもに聞かれて(なんであの子は〜?どうして?等)伝える時にどう答えるのが良いのかなと思いました。
障害について説明する、子どもにも出来ることと出来ない事があるのと一緒で〜、みんな違ってみんな良い的なもの、色々かかれていますが、いざ自分が答える立場になった時に自分の中でしっくり来ないなと。
実際に親御さんの気持ちもそれぞれだから、説明の仕方によっては聞いて嫌な思いをする方しない方と分かれるだろうし。
文章がまとまりありませんが、みなさんならお子さんに質問された時にどう答えますか?
こう答えて欲しい等もあれば、お願いします。
- ダブル

さらい
いろんな人がいるからね~ぐらいです。
我が子も発達障がいですが、、

tomona
私の友人に斜視の子がいて、写真を見た時娘がどうしておめめがこんなふうになってるの?と聞いてきました。
障がいではないですが、答える事としては同じことかなと思っています。
世の中には色んな人がいて、同じ人はいないんだよ、
だからこの人はこういうおめめなんだよ、って話しました🌟特に難しく答える必要はないかなあと。
もし接していく中で娘が困ることがあればその時詳しく話してあげたいですが、得意なこと苦手なことのデコボコがあってこの子はこれが苦手なんだよ、って感じで伝えるかなあと思います😳

まろん
我が子が特性ありですが、
「人それぞれだよ」
「得意な人もいれば苦手な人もいる」
ぐらいですかね。

ダブル
皆さんありがとうございます。
人それぞれだよくらいで良いですよね。
ありがとうございます😊
コメント