
コメント

はじめてのママリ🔰
私も1人目今1年生で、その子の産後はフルタイムでしたが、2人目育休明けより時短にしました。
結果、お給料も減り、産前にフルでしっかり働いていてまずまずお給料も貰っていたので、育休手当の50%と同じくらいの金額になってしまい、働いている意味が無くなりました💦ただ時短なので帰ってきてからの余裕はあります。有り難く、上の子は学童で沢山お友達と遊べるのでお迎えも遅くて良いよと言ってくれているので、あと数ヶ月も働いたら、フルに戻す予定です😂
はじめてのママリ🔰
私も1人目今1年生で、その子の産後はフルタイムでしたが、2人目育休明けより時短にしました。
結果、お給料も減り、産前にフルでしっかり働いていてまずまずお給料も貰っていたので、育休手当の50%と同じくらいの金額になってしまい、働いている意味が無くなりました💦ただ時短なので帰ってきてからの余裕はあります。有り難く、上の子は学童で沢山お友達と遊べるのでお迎えも遅くて良いよと言ってくれているので、あと数ヶ月も働いたら、フルに戻す予定です😂
「フルタイム」に関する質問
発達障害のあるお子さんがいる方に質問です。 小学生の場合、放課後はどのように過ごしていますか。 また預け先には週どのくらい、どのような形で預けていますか。 私には自閉症及び知的障害(軽度〜中度)がある息子がい…
38歳1児持ちです。 2人目が欲しいのですが、夫を説得できず悩んでいます。 お互いに元々子どもが欲しいわけではなく、年齢の事もあり2人で共稼ぎをしながら生きていこうと話していたのですが、予想外の妊娠で第一子を授…
マンション派だったけど戸建て買った方 どうですか? 元々マンションのあるエリア(県庁所在地)で 家を探す予定でしたが、 夫の転勤の都合で、 田舎の方に買うことになりました。 価格は、マンションの方が高く、 戸建…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️✨
やはりお給料が減るのは働いてる意味を感じなくなりますよね…
旦那さんが家事育児にかなり積極的でないとフルタイムは厳しいと思ってますが、お給料減額の精神的ダメージは予想以上に大きい気がしています…。