![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の娘がおり、体重増加不良で入院した経験があります。義母に「お姉さんはプロだから大きく育てれてるね」と言われ、気になっています。義母との関係も苦手です。気にしすぎでしょうか?
【気にしすぎでしょうか?】
生後1ヶ月半の娘がいます。
38週で出産し約2,400gで小さめでした。さらに1ヶ月経つ少し前に吐き戻しが多く体重増加不良で入院しました。現在も成長曲線を下回っています。
私には姉がいて、子供病院の看護師で生後4ヶ月の息子がいます。その子と私の娘が一緒に映ってる写真を見て、義母に「お姉さんはプロ(看護師)だから大きく育てれてるね」と言われました。自分の子供も成長曲線内に育っていたり、体重増加不良で入院するような状況でなければ気にならない一言ですが、今の状況でそれを言われてまるで私が大きく育てれてないと言われてるように感じました。
気にしすぎでしょうか?
ちなみに私は義母が苦手です。
夫婦で決めることに自分の意見を押し付けたり、ちょっとモヤっとするようなことを言われるからです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
先生が大丈夫と言っているなら大丈夫です!
娘も2422gで生まれて吐き戻し多めの体重は大丈夫でしたが、十二指腸の手術やら3ヶ月でまた手術からの入院してましたが今はすこぶる元気です🥹💗
私の義母に似てますね😇
私の義母は無自覚で人が嫌がる一言言ってきます😇
なので旦那も似てます😇
うざいですよね😇😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です
看護師とか関係ないですよ
失礼なお義母さんですね
きっと苦労されなかったのでしょうね
上の子が全く飲まず病気もあり吐きまくりで体重増えず入院通院酷かったのでお気持ちわかります
何しても増えない子は増えないです
主さんのお子さんをお姉さんが育てたからといって大きくなるなんて絶対ありえないですし、その子次第です。職業は関係ないと思います
私も無神経なことを言われて嫌いなので近くに住んでますが会わせてません👌
余計なこと言う人はほっときましょう!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
育児お疲れ様です😌🩷
看護師とか全く関係ないです、絶対!!!
気にしてしまう気持ちがすっっっっごく分かります😭
私の話ですが、私が保育士だったので義祖母に「𓏸𓏸ちゃん保育士さんだったから、きっとお利口さんに育てられるんだろうね」と言われます(笑)
もちろん経験の有り無しは左右することあると思いますが全員が全員完璧にできるかって言われたらそうじゃないです。ましてや、おもちゃなどでは無い人間を育ててるので。感情がある、自分で生きる力を生むものを育てるのに不正解なんてなくて元気に今を生きているなら全部正解でママたちも素晴らしいと思います。
はじめてのママリ🔰さんは38週まで赤ちゃんをお腹の中で育て、その後も育児を頑張っているのは事実で素晴らしいことです☺️よく頑張っていると思います!気にしないのは難しいと思いますが、自分も赤ちゃんも頑張ってて偉い!って褒めまくりましょ🩷🩷🩷
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
気にしちゃいますよー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
義母さん空気読めないタイプでもあるんですね(΄◉◞౪◟◉`)
子供の成長が今問題なければそれで良いんです(*´꒳`*)‼️大丈夫です‼️ママリさんが1番試行錯誤して寄り添って考えて、素敵なお母さんですよ(*´∇`*)👌
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
子供の成長ってほんとに子によると思うので医者が大丈夫といえば大丈夫ですよ!
私も看護師ですが、1人目で子育てのプロじゃないですし、逆にうちの子が小さめだったら、看護師なのに子供小さいんだ?とか言われるのかなって思うと嫌な気持ちにしかならないです。
ほんとに気にしなくていいと思いますよ!大人だって個々で違いますし子供の成長だって、言っちゃえばあの曲線も一例なだけであってはみだしてるからって健康じゃないとかじゃないですよ!
てか、そんなデリカシーのないことサラッと言っちゃうような人、距離起きましょ。
産後のメンタルだし疲れちゃいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
どうか気になさらないでください‼︎
看護師だろうがなんだろうが子育てはみんな1からのスタートです😢
うちの子も吐き戻しが多くて、他人から色々言われて傷つきました…。
でも人によって違うものだし、入院されて元気になってくれればそれで十分だと思いますので💦
ママリさんもお疲れでしょうから、少しでも休んでくださいね💦
コメント