※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

カフェで話しかけられた隣の男性に疲れた女性。リフレッシュタイムを楽しめず、3000円の贅沢が台無し。共感や気持ちの整理を求めて投稿。

カフェで隣の人にずっと話しかけられた/気の持ちよう


地方在住。たまに東京に出掛けた際、子どもがベビーカーでお昼寝したタイミングで、地方にはないカフェに行き、夫と美味しいコーヒーやお茶を飲みながら、ゆっくり子どものことを話すのがリフレッシュの一つです。

先日、子どものお昼寝のタイミングで、百貨店内にあるカフェでお茶することになりました。
すると、隣に70〜80歳の男性。老舗百貨店ということもあって身なりをきちんと整えている方でした。
席についた瞬間から、「可愛いねー」と子どもを褒めてくれました。
年配の方が可愛がってくれることはちょくちょくみなさんもあるかと思うのですが、その程度かなと思い、私も笑顔で話を聞いていたんです。
そしたら、同じことを何度も何度も繰り返し、話されました。
認知症なのか、お酒を嗜まれていたからなのか分かりません。
その方の個人情報もあり、詳細は記載できませんが、話の内容は、
・父は戦争で亡くなり、母にとても可愛がられた。可愛がられ過ぎて、ろくな大人にならないと言われたが、兄弟で自分が一番良くできた。
だから、子どもを怒らずに可愛がりなさいね。
・ここに⚪︎十年通っている。
というのを、「本当に可愛いね」「これくらいの子を見ると、本当に可愛いよ」というのを挟みながら話しておりました。
さすがに私も疲れてしまい、夫とメニューを考えるため、ふたりで真剣にメニューを選んでみても変わらず。
飲み物が来ても変わらず…
しまいには、男は浮気をしたい生き物、だけどするんじゃないよとか話だし、子どもの寝顔を見て、母に似てる、父に似なくて良かったと言い出してしまい、夫の機嫌も悪く、相槌さえうっていませんでした。
それでも、全然怯むことなく話し続けておりました。
席の移動を店員へ申し出ようとしたのですが、とにかく色々な話は全て、子どものことを褒めることに繋がっており、失礼かと思ってしまいました。
結局、味わうことも、さらに夫とメニューを決める時以外は、一言も話せず、飲み物を待つ時間のほうが長かったのではと思うくらい、早く飲み終えお店を後にしました。

私のリフレッシュタイムが…
あなたにとっては、毎日来ているようで日常かもしれないけど、私にとっては特別な時間だったんです…
カフェタイムの利用で、約3000円…決して安い金額ではありません。たまにの贅沢だったんです。
お金と時間を返して欲しい…
(小さなお子さんがいらっしゃる方、お昼寝の貴重な時間の意味をきっと分かってくださるのではと思っています💦)
なぜあのカフェに入ってしまったんだろう。
注文したものがくれば、話しかけて来ないと勝手な思い込みをなぜしたのか。
勇気を出して、席の移動や退店するを選択すれば良かった等、自責もあります。

こんな気持ちをどこかに吐き出したくて、投稿させていただきました。
共感のお声やモヤモヤした気持ちをすっきりする方法、教えていただけたらありがたいです!

コメント

ビール

モヤモヤしますねー😭😭😭
せっかくの時間が😭💦
空気読めないお年寄り…いますよね、悪い人ではないのはわかるけど…🥺
いや〜モヤモヤしますね!💦
次はゆっくり夫婦時間がとれることを願ってます✨🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうなんです!悪い人ではないんですよね!分かるんですけどー…😭って感じです😭
    共感して下さって嬉しいです😭✨

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

読んでいて、第三者目線からすると私だったら店員さんに「申し訳ないが話しかけられすぎて怖いので退店したい」と伝えて退店したかなと思いますが、実際そういう場面出くわしたら私も「子どものこと褒めたりしてくれてるのに失礼かな?」「今席を立って逆上されたら?」といろいろ考えてしまって動けないと思います😭

もう二度とこんなことに遭遇しないことを願いながら、「次にこういうことになったらどうするか」というのを決めて、次の為の勉強になったと思うしかないですかね😭

お昼寝がどれだけ特別な貴重な時間か本当によくわかります😭
うちは今はもうお昼寝しませんが、お昼寝してた頃は毎日朝起きた瞬間からお昼寝目指して頑張ってましたから(^_^;)

あと、最近インスタで見たのですが、イライラしてしまった相手に対して「その人が幸せになりますように」と願うと良いみたいです✨

私は最近嫌なこと言われた人に対してそう思うようにしたらなんか心が軽くなりました(^^)

そのおじいさんに対してそう思ってみるのはどうでしょうか(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうなんです!私も色々考えてしまって…💦
    確かに、次の為の勉強になったと思うようにします。
    そして、イライラした相手へよ考え方、なんだか素敵ですね✨
    仕事でもその考え方使えそうです!
    素敵なご提案ありがとうございます☺️

    • 12月12日
ちょこ

残念でしたね😭💦
お疲れ様でした。。
次は、ご年配の方が入りそうにないカフェを選んで、ユックリしてくださいね😊💓
私は、ご年配の方が話しかけてくれた時は、その方のリハビリになったかな?と、人の役に立てたと思って、前よりは、コロナも落ち着いてるという事だよねって思うようにしてます🥹
ご年配の方も、毎日寂しくて、そのカフェに来ては、色んな方に話しかけてるんでしょうね。
きっと、その人は、はじめてのママリさんご夫婦と可愛いお子さんに癒されて、寿命が1日伸びたと思います👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    リハビリになった、人の役に立ったと思うようにします!
    確かに、コロナ禍だったらこんなことなかったかもしれません。落ち着いてきたということですよね✨幸せなこと✨
    寿命が伸びてたら嬉しいです!
    もももママさんの考え方、とっても素敵です☺️
    心が軽くなりました💓

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

お返事くださった皆様✨
本当にありがとうございます。
書き込ませていただいた当初、ものすごくモヤモヤしてたんです😶‍🌫️。。
でも、みなさんから共感の声をいただいたこと、いろんな考え方をご提案いただいたことで、モヤモヤがすーっと晴れたんです。
子育てのお忙しい合間に私の愚痴にお付き合いいただき、ありがとうございます。本当感謝です。
みなさんのおかげで、心が救われました😭✨✨