※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱
お金・保険

姉の子供たちにお年玉を用意する金額と、0歳の我が子について相談しています。お年玉は必要かどうか悩んでいます。

皆さんコメントください🙇🏻‍♀️

姉の子供達(4歳、1歳、13歳)にそれぞれお年玉🧧いくらずつ用意しますか?

また、我が子(0歳だとしたら)にもお年玉って用意しますか?笑
私的に0歳なら必要ないんじゃないか…?としか思わないんですが、お年玉🧧って言う雰囲気?行事ごと?の為にも準備したほうが良いですか?どうなんですかね😂😂

コメント

ゆい(27)

未就学児には2000円
13歳の子は中学生かな?中学生は5000円
の予定です!
0歳にももらいましたしあげましたよー!同じく2000円です😊

  • ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱

    ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱


    コメントありがとうございます☺️

    未熟学児と中学生には大体そのくらいですよね😌
    0歳にもあげたんですね!!笑
    参考にさせて頂きます♪

    • 12月9日
雷注意

1歳4歳→500円
13歳→5,000円

ですかね😗

自分の家の0歳さんにはあげません!笑

  • ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱

    ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱


    コメントありがとうございます!!

    500円なんですね😌
    13歳にはやっぱり大体そのくらいなんですか!🧧

    花火さんはあげない派なんですね!
    私もどうしようかと…コメント見てたらあげる人あげない人居ますね😂

    参考にさせて頂きます♪

    • 12月9日
mama

うちは年齢関係なく1人3000円あげてます😊
自分の子には現金ではあげてませんが、子供達の通帳にお年玉として入金してます!
親戚の子供達用に用意した新券の残った分なので数千円ですが^ ^

  • ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱

    ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱


    コメントありがとうございます🤠

    年齢関係なく統一するの楽そうですね🥺

    手渡しじゃなく通帳にお年玉として入金する考えはなかったです!
    現金であげても結局口座に入れるとなると最初からそうする方が良いかもしれませんね💡

    参考にさせて頂きます♪

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

未就学児には2000円、中学生には5000円です!
0歳の子にもあげてましたし貰ってました!

  • ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱

    ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱


    コメントありがとうございます✨

    1番上の方と同じ感じなんですね😌
    参考にさせて頂きます♪

    • 12月9日
ママリ

我が家は0歳は無し。1歳から5歳は2000円、6歳から12歳5000円、13歳から1万円にしてます。雰囲気を楽しみたいなら、0歳の我が子は空のポチ袋にします😂

  • ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱

    ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱


    コメントありがとうございます!!

    1歳、4歳にはやはり2000円くらいが良さそうですね😌
    13歳の子は5000~1万くらいで迷ってました!!

    その場の雰囲気の為なら空のポチ袋🧧その手があったか!と思ってなんか可愛くて笑っちゃいました🤣
    参考にさせて頂きます♪

    • 12月9日
ねこちゃ

うちの親族だと、

4才 3000円
1才 2000円
13才 5000円

です。

0才の自分の子どもには、親からのお年玉分は貯金はしますが、渡さないです。

  • ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱

    ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱


    コメントありがとうございます!!

    未熟学児には2〜3千円くらい、13歳の子には5千〜1万くらいが多そうですね😌

    うちも、あげたとしても貯金に回すので現金では手渡ししない方向で考えようかな🤣笑

    参考にさせて頂きます♪

    • 12月9日
ママリ

我が家の基準は…
0〜12歳(小学生まで) 5,000円
中学生以上 1万円

です。


我が子にはあげません💦

  • ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱

    ‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱


    コメントありがとうございます✨

    小学生まで5000円、中学生から1万だと区切りが良いですね😌

    我が子にはあげない派なんですね!!
    0歳の子にもあげるよー!って方のコメント見ると迷ってきましたが…あげるとしても1000千くらいかなー🤣🤣笑

    参考にさせて頂きます♪

    • 12月9日