

ママリ
10年以上積立する期間があるならニーサにしますが、固定利率のメリット受けたいなら個人年金にします!!

はじめてのママリ🔰
子供の個人のお金(お祝い金やお年玉)は口座に貯金していますが、教育資金などは親のNISAで運用しています。
貯金が苦手な方は学資保険だと確実に貯まるので良いと思います!

はじめてのママリ🔰
子供の児童手当とかお祝いのお金は投資信託にしてますね。
必ず必要なお金はNISAとかで準備するのは怖いですけど、最終的に渡すお金なので運用にしてます。

ママリノ
どちらかのみ!は危険なので併用します。

ままり
学費は学資保険にしてます。
貯金が苦手なのと、保険料控除、契約者に万が一があれば払込免除なので契約しました。
NISAもやっていますが、使いたい時期が決まってるからその時にはマイナスになってる可能性もあるので、現金や定期預金でも学費が足りない場合はNISA使います。
NISAは20年以上積立するとプラスになる確率が高い投資と言われているので、子供産まれたあとにNISA始めたので、基本は老後用と考えてます。
子供産まれる前からNISAやってたら学費用に考えました😅
コメント