※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

基本買い物は現金派です。ケータイ代やサブスクはカード払い・銀行引き…

基本買い物は現金派です。
ケータイ代やサブスクはカード払い・銀行引き落としなどの項目ももちろんあります。
ただそんなに多くないです。電車乗るとき以外電子マネーも使わないです。
お金を使っている感覚がないのが怖くて…。
家計簿も打ち込むより手書きでノートに書いた方が管理してる感じがあり、書くことで考えられる気がしてます。
ママリで相談すると家計簿はアプリはの人か多かったりお小遣いはPayPayに送金にしてる方がいたりして、私アナログなのか…?と思いました😅
私のようなきほんげんきん、家計簿は手書き派!って方いますか…?

コメント

2児のママ

同じです!
家計簿はノート買うのが勿体無い気がしてパソコンにしましたが、なんでも書く方が頭に入っていいなって思ってます。
お金も視覚でわかるので現金派です。
臨時の出費などはカード使うこともありますが、生活費は現金でおろしてその中でやりくりしてる感じです。

はじめてのままり

普段の買い物(スーパーやドラッグストア)は現金派です💸
家電等大きな買い物をする時や、洋服等自分の買い物はカードにしてます。
使った感覚がないのが嫌で💦

スケジュール管理も紙の手帳なので、アナログだなと自分でも思いますが、その方が管理しやすいので変えるつもりないです🤗