産後1年10ヶ月経ち、不調が続き、育児や家事に疲れを感じています。体調不良の時の対処法や育児の楽しさについて相談したいです。
産後から1年10ヶ月経ちましたがいまだに不調が続きます。
生理痛も、排卵痛も年々悪化しています。
今日は仕事でしたが吐き気、頭痛がして仕事を早退させてもらいました。
産後2ヶ月ほどでご飯が食べれない、気持ち悪くて10キロ体重減り159センチ40キロになりました。
今はご飯は一人前食べれる時もある程度ですが食べれるようになりました。43キロまで体重もどりましたが
会う友達に痩せすぎ、大丈夫?と言われてしまっています。
育児のイライラ、ストレスかなと精神科にも通い話を聞いてもらったり薬を処方してもらいましたがその薬で生理が止まり今は薬飲んでいません。
子供は元気な方で大暴れ、癇癪もあり、ご飯は全然食べません。もともとわたしは外に出る出かけるのが好きなため家に子供も2人は向いてないためパートで働き始め1人の時間ができて少しは体調良くなった気もしますが、最近は何もやる気ができず無気力状態です。
旦那は土日祝休みで休みの日は割と子供の面倒を見てくれたりわたしの1人の時間を作ったりしてくれますが平日は職場が片道2時間で朝7時に出て帰りは22時のため週5フルワンオペ、実家の母にヘルプを求めても面倒見たくない、自分の用事があるといわれます。
もう毎日の日々の生活に疲れてしまい何もかも投げ出したくなる時もあります。
産後の不調はいつ頃みなさん落ち着きましたか??
また育児は楽しいですか?
子供は可愛いですが全然楽しいと思えず辛いという感情しかありません。
もうこれからもっと癇癪が増えるだろうし育児やっていける気がしません。
ほんとみなさん育児家事しっかりやっていて、2人目とか何人かお子さんいるかた尊敬しかありません。
働かず体調直すのもありなのかとも思いますがお金がないのもストレス、家にいるのも多分ストレスです。
またどこか頼れる場所があるといいのかなと思うのですがみなさんは体調不良の時などはどうされてますか?
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント
ショコラ
産後の不調→第一子は特になく、第二子産んだからなのか、老いなのかわからないけど、白髪と抜け毛が止まらない🫣
育児→次女に究極に癒されてます。
これは個人差があるから、私は平気でも、主さんにとっては辛かったりキツイのかもですよね…
我が家は、私がダウンしたら大変なので、健康に気をつけています!
コロナになった時は土日だったので2日間がっつり寝込んで復活させました!
本当に動けなかったら夫に休んでもらうしかないかな。
親に頼って移しても嫌だったし…
私は正社員で働いており、2回目の育休から復帰してバリバリ働いていますが、子供と2人っきりで…とか無理なので、保育園様様です😭
元々鋼メンタル&体の持ち主なので、日々基本気にせずゆるっと生きています😊
もし、色々つらいなら、認可外保育園に通わせて、主さんはお休みするとか…
ママリ
私は産後の不調は2ヶ月ほどで落ち着きました。
ですが、私の友人は数年経った今も治っていない子います😭(ケースは違います)
読んでてふと感じたのが、ホルモンバランスなのかな?と感じました。
産婦人科には相談に行かれました?ピルの処方なども検討したほうがいいのかも?
市販の薬でいうと、芎帰調血飲あたり試してみるのもありかもです🧐(漢方は高めなので、産婦人科で相談して似たような薬処方してもらうのもありかも?)
私はどちらかといえば、家にいるのが楽なタイプなのですが、娘が動き出してからは1日1.2回は外にいかないと辛過ぎます😥それでも家で2人きり、遊んでの嵐には、本気で一緒に楽しみ続けることできず、すぐに疲れちゃってます🥲
なので、ダメだと分かりつつも、テレビに子守をお願いしてる形です😖
-
ママリ
2ヶ月で落ち着いたんですね!!
そして数年経っても落ち着かない人も😭
ホルモン検査産婦人科でしてきたのですが問題なしで、ピルは生理痛、排卵痛もひどいので次の生理から飲むのに処方してもらいました。
もっと家を好きになればいいなとかは思うのですが、、。- 12月10日
ママリ
ご返信ありがとうございます。
抜け毛も凄いしシミも増えて一気に老けた気がします。
息子は寝ぐずり、やりたいことがあった時などは癇癪を起こすのですがショッピングセンター、ディズニーなどずーと15分ほど泣き止まなくてもうおかしくなりそうになりました。
ご飯も全然食べなくて偏食がすごいです。
11月初め旦那がインフルになり土日もダウンしてたため2週間ほどワンオペになりその時から不調が悪化して、いまだ抱っこで電車などは乗るのですが腰や肩もやられています。
家にいるのが無理、子供と2人無理で10ヶ月頃から仕事は探したんですが保育園空きなくて今年4月から認可外の企業型保育園に預けています。
育児はSNSみたりして他のことつい比べてしまって余計落ち込んでしまうことも多いてます。
ゆるっと生きたほうがいいのですが考えすぎてしまう子だと特定。