※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

初マタの妊婦です。出産前後に引越しを考えています。実家に近い方が親に子育てを手伝ってもらえるのがいいでしょうか?旦那は出張が多く、母親も手伝える状況です。距離は会社と実家が30分程度です。

もうすぐ安定期に入る初マタの妊婦です。
出産前後に引越しを考えてるのですが、自分の実家に近い方が親に子育てを手伝ってもらえるので良いでしょうか?😭

旦那は出張が多く、3日とか帰れない時もあります。
母親も仕事をしてなく手伝ってもらえるので初めての子育てだとなにかと大変かなと思ってるんですが、皆さんどうだったか教えていただけると嬉しいです😢

旦那の会社へも30分くらい、実家へも30分くらいの距離で考えてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

手伝ってくれる親がいるなら近い方がいいと思います😊
ちなみに、そのために引っ越すってことですか?
だったら実家にもっと近い方がお母さんも楽じゃないでしょうか?
何で30分かわからないけど、車で30分なら結構な距離ですよね🤔
場合によっては毎日、日に数回呼び出されるかもしれないし、近いにこしたことはないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の家は私の職場への近さ重視で旦那の職場も遠いのと家賃も高いので引越しを考えてます😭

    家を購入しようと思ってるのですが実家近くは値段が高くて😢
    買えそうな場所になると実家から20分の場所になるんですよね😭

    • 12月9日
ma

私は一人目出産後に引っ越ししました!
実家に沢山お世話になりまくりですよ!絶対に頼れるなら頼ったほうがいいです😌✨最初は一人で頑張ろうとしたのですが…
ワンオペはしんどいです😭
子育てはみんなでするものだと実感させられました🥺

距離は電車で片道1時間かかります!

わりと遠いので実家に行くときは何日間か泊まってます✨

一人目だったので人の少ない時間帯に電車に乗るようにしていたのでなれると問題なかったです😌
30分の距離なら行き来しやすくて絶対いいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    片道1時間だと結構大変ですよね😢
    ワンオペはやっぱりしんどいですよね🥹
    私も実家のお世話に沢山なろうと思います😊

    • 12月9日
葉っぱ🍃

毎日お腹の赤ちゃん守ってくれてありがとうございます✨

頼れそうなら良いと思います😀
ただ、産後ホルモンバランスを崩されて実母でもしんどいって思う方もいらっしゃいます😅
産むまでは分からないし旦那さんが不在がちなら頼らざる得ないかもしれないし、お母様の年齢次第では30分は無難な距離かと💡
産後5ヶ月で引越しましたがすごーく大変でした🙈
場所も大事ですが引越し絶対するなら今から計画的に準備してお腹大きくなりすぎる前にしたほうが良いかもです😌大人2人と+赤ちゃんでは勝手が違うので😅
※かかりつけ(予防接種等)になりそうな小児科事情とか視野にいれるのも良いですよ〜

寒い時期なのでお身体大事にしてくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい言葉をありがとうございます🥹
    産後の引越し大変ですよね~😭
    産院遠くなっちゃうけど出産前の引越しの方が良さそうですね🤔

    ありがとうございます🙇‍♂️
    参考にさせていただきます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

親御さんのタイプにもよるかと思います。
孫フィーバーで過干渉になることもあるので、その時は近さは苦痛になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね~😢
    30分くらい距離あったら呼ばないと来なそうな親なので大丈夫そうな気がします😭

    • 12月9日