※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASD、HSCについて相談。5歳息子の特性か性格か不安。怖がり、繊細、優しい、運動苦手、環境変化苦手。コミュニケーション良好、知的は無さそう。初めての事苦手。特性か性格か?

ASD、HSCとは、、、??

もしかしたら5歳年中の息子がそうなのかな?
どっちかに当てはまるかな?
と思ったのですが、判断が難しいです>_<
療育センター受診予定ですが
まだまだ先なのでここで質問させて下さい🙇‍♀️

気になる所は
めちゃくちゃ怖がり
繊細 敏感
優しすぎる
運動苦手
環境の変化苦手(進級など)
です

お友達が小さい頃から大好きで
コミュニケーションは気になった事は無いし
集団行動も問題無いし
園の先生にも話をよく聞いていて
お勉強も取り組めてますとは言われてます。
言葉も出るのが早くおしゃべりは上手です
ルール遊びもできます
平仮名や数字にも興味がありそれなりに
平仮名を書いたり読んだり計算したり知的は無さそうです

ただ、初めての事が苦手で
コロナでずっと開催されてなかった音楽会が
大きなホールであるとなったんですが
今年の初めに(年少時)お母さんから離れたくないと大泣き
(初めての場所が怖かったみたいです)
年中から始まるスイミングも何ヶ月も前から
スイミングやりたくないと毎日ウジウジ泣き出したり
(今は楽しんで通ってます)
大きな公園で迷子になった事がある経験から
大きなたくさん人がいる公園なとでは
常に親がどこにいるか分かってないと
不安そうだったり
登園しようと車に乗って忘れ物に気付いて
ちょっと車で待ってて!も怖がって着いてきます
登園渋りがある時もあります

特性ですかね?性格ですかね?😭

コメント

ゆここ

パッとみた感じ特に気にならないですが…
うちの息子は自閉症スペクトラムでASDの診断ついてないですが、読んでも反応かなり薄いですし、人にも興味なかったりするのでASDではないきがしますが👀