※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの面接で様々な検査やテストがあったので、会社の採用基準に疑問を感じています。

パートの面接を受けました。
13:30からスタート、終わった時間は15:45でした。

内容は適性検査5種類、ワードエクセルテスト、作文、アンケート、管理者とのオンライン面接です。

たかがパートでこんなに検査などあるものですか?

よっぽど変な人しか応募してこない会社なのかなとか色々考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

パートでそこまでやるの初めて見ましたーーーー😲
そういうの苦手だから絶対やりたくない😰
昔、派遣の登録に行ったとき筆記テストみたいなの受けたけど数学できなさすぎて自分社会不適合者かなと思いました。

今まで色々バイト面接受けた事あるけどそんなにたくさんいろいろやらされた事ないです。特に作文とか謎ですね。笑

どんな仕事かにもよると思いますけど…よっぽどお堅い仕事なのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護施設の事務パートですが、こんなにテスト必要なのか疑問です😂コメントありがとうございます!

    • 12月8日
deleted user

私先月パート面接受けましたが面接自体は20分くらいで終わりました🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、それくらいの時間が普通ですよね😂

    • 12月8日
ぱくぱく

しっかりした職場なんですかね?難しい感じの、、、なんていうか例えば弁護士補佐とかそんな感じの、、、。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護施設の事務パートです😂こんな盛り沢山な面接初めて体験しました😂

    • 12月8日
ちー

現在介護事務をしていますが、数年働くと昇格のお話を頂くので
もしかしたらママリさんも将来的に正社員として雇うために色んな検査をしたのかもしれないですね✨