※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

1歳の娘が絵本が大好きで他のおもちゃに興味がない。個性として受け入れていいか悩んでいる。成長と自我の表れだと感じている。読み聞かせを頑張る。

こどもとの遊びについて

1歳0ヶ月の娘がいます。
絵本が大好きで他のおもちゃで全然遊びません笑
昨日は朝から夕方までご飯、ねんね以外ずっと絵本でした…
他のおもちゃで遊んでみるものの10分くらいしか持ちません…

積み木や知育おもちゃで遊んだり、はいはいやつかまり立ちなど運動もしてほしいですが、これは娘の個性と思っていいですよね?😅

ちなみに読まないないわけじゃないのに少し間を開けただけでうーーっっ!!!と怒って泣きます。

今までこんなことなかったのにこれも成長、自我がでてきたんですね😂
今日も読み聞かせがんばります。

コメント

ミラクル

絵本好きとはうらやましい、、、(笑)🤣
うちは絵本は1分もたないです。
おもちゃで10分持つのもすごいですよ!
うちは常に動いて、引き出しのものだしたり、絵本全部本棚からだしたり、、、、てんてんてんって感じでした(笑)
今も絵本は短いですが、おもちゃ遊びは沢山するようになりました!

大変ですけど、賢く感受性豊かなお子さんに育ちそうですね✨
ガンバです😃

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    これから成長するにつれて遊び方も変わってきますかね☺️
    うちも棚とかから何かものを出すの好きです笑

    ありがとうございます!今日も声を枯らしてがんばります😭笑

    • 12月8日