
お子さんが1人で立つことができた時期についてお聞きしたいです。長女は他の子に比べて遅れているようで、歩けるか不安です。皆さんはいつ頃できましたか。
1人で立つのができるようになったのは
どのくらいの時でしたか?
うちは長男8ヶ月、次男10ヶ月のときだったのですが
長女は全くする気配がなくて🤔
ひとり座り、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き
を4月の9ヶ月の時に一気にできるようになったので
元々上の子達に比べると遅いな〜とは思ってますが
このままちゃんと歩けるようになるのか
なんだか不安になってきてしまって😢
1人で立つ、1人で歩くは
どのくらいで出来ましたか?😭
1歳半までに歩ければいい
とか言われてますが
歩けるようになるのか不安で💦
- ちはる(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上のお子さんが早いだけで平均では1歳前後の子が多いと思います😌
娘は10ヶ月、息子は1歳過ぎてからでした。歩くのは1人たっちしてすぐでした。

はじめてのママリ🔰
上の子は9ヶ月、下の子は1歳と2週間くらいでした😊
うちの上の子もですし、ちはるさんの上のお兄ちゃん達が早いほうなだけなので、10ヶ月なら全然心配しなくていいと思います👍
-
ちはる
ありがとうございます!
まさか上の子が早いとは思っておらず
1人で悩んでました💦
安心しました😮💨- 5月27日

ゆいか
長男1人で立つのが1歳半で、そのあと数日で少し歩きました!2人目も一歳4か月とかでしたよー!
-
ちはる
ありがとうございます!
本当ですか😍
それならまだまだ
不安にならなくても大丈夫ですね💕
安心しました😮💨- 5月27日
ちはる
ありがとうございます!
上の子が早いんですね!
平均なのかと思ってました💦
それを聞いて安心しました😮💨