※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぐりん
ココロ・悩み

双子育児中の母親が、育休延長や復帰の悩み、子育ての不安、保育園の選択について相談しています。

子どもにとっての幸せとは。

現在9ヵ月になる双子育児中です。
育休1年で復帰するか延長するか悩んでいます。

未だに2回食が精一杯で、お散歩や外出は私自身の体調がいいときしかさせてあげられてません。卵白チャレンジすらできていません。。。最近はミルクの飲んだ時間を記録したりするのも怠けています。
日中は基本的にワンオペです。最近はハイハイやつかまり立ちで行動範囲や知恵がついて、イタズラも危ないこともしちゃいます。「やめてー!」「もー!」と、まだ事がわかるはずのない乳児に対して怒鳴ってしまいます。時には自分の感情のせてしまったり…罪悪感でいっぱいです。

離乳食は1人は食べるの大好きで、もう1人はなかなか食べることが難しいです。同じペースで進めることができず、食べない子に対して、その子のペースに待ってあげられないときがあり、作る量も、減らしたり、ミルク飲ませればいいか、とか、逃げている自分がいます。でも小さく生まれた子なので、どうにかカラダを大きくしないと!栄養つけさせないと!という焦りもあります。双子でも、お腹にいる時から体重差があり、周りの人から必ずそこは聞かれるので、これ以上体重差が開くとマズいなぁ…と思ったり…「要らないなら、もう下げるよ!」て言ったこともあります…楽しい雰囲気でご飯したいのに私が台無しにしています。

そんな中で、これが最初で最後の子育てだから、悔いなくベビー期を過ごしたいから、もう少し子どもと一緒に過ごしたいと思ったり、いや、そもそも自分が自宅保育できるほどのキャパや能力はないんじゃないか?とか、上手くいかなくてカリカリしちゃうし、子ども達にとっては保育園に行く方が毎日いろんな体験や遊びやなど成長面でもそっちのほうが幸せなのかなぁとか矛盾した気持ちになります。

ふと子どもたちの笑顔を見て、自分の子育てが無能すぎて申し訳ない気持ちになります。もっとこうしたい、という理想だけは大きいのに、実際は初歩的なこともしてやれてなくて、こんな自分が情けなくなって最近ふと涙がでます。

保育園に行ったほうが自分も楽なのか?とか逃げ道みたいな捉え方してるところもいけないなぁと思います。
仕事自体もハードで、今の生活スタイルからワーママできる自信もありません。
結局は何を1番に優先に考えて、答えを出せばいいのかわからず毎日悶々としています。
最近は子どもたちと自分の体調不良が続き人に会うことも減ったので、周りの人になかなか相談もできずです。

内容がまとまっておらずすみません。
何でもアドバイスいただけると嬉しいです。


コメント

にんにん🔰

あぐりんさん、毎日毎日頑張ってますね!私は1人しか育ててないのでアドバイスになるか分かりませんが…

行動範囲が広くなった際、囲うものを購入しました。サークルでもベビーゲートでもいいですが、とにかく「ここでは自由に動いて遊んでいいぞ」というスペースを作りました。長時間離れるわけにはいかないですが、家事をする間泣いてでも安全な場所にいる安心感はあります😊マット敷いているから転んでもそんな心配いらないし、精神的に楽になりました。

離乳食をよく食べる子に関しては手掴みで食べられるものを増やすと、食べない子の方に時間かけられそうな気がしました🤲🏻

私、色々迷った時には、それぞれの良い点悪い点を書き出してます。その中で譲れるもの譲れないものを選んでいくと決めやすい気がします‼️

はじめてのママリ🔰

月齢同じです🙋‍♀️
1人でも疲労の毎日なのに2人なんて考えられません💦凄いです。

何を1番に優先?とありますが、そのまま子供たちに申し訳なく思いながら理想と現実の差に病んでしまうなら保育園に預ける方がいいだろうし、やっぱり自宅保育したらよかったと死ぬまで後悔する気がするなら思い切って自宅保育かなって思います!!

保育園に預けるのは可哀想、成長を見逃すだとか、保育園に預けた方が刺激があっていいとか、色々ありますが私はどっちもどっちだろうなと思います🤣
どっちにもいい所とそうじゃない所があるんじゃないかなって!

あぐりんさんが、大変でも落ち込んでも前向きに子育てできる方なら自宅保育思い切るのも全然いいと思いますが、落ち込んで病んでしまってどうにもならない、育児のせいで辛い毎日を送る事になるなら保育園に預けるがいいと思いました🥰

⋆͛🦖⋆͛ママ

双子育児お疲れ様です☺️
私は1人目の時7ヶ月で保育園入れました!
2人目は4ヶ月で保育園入れる予定が待機児童で11ヶ月の4月から保育園通わせる予定です😊
子供と一緒に居たいけどずっと一緒に居るのもしんどいですよね😅
私は保育園に入れて良かったです!
子供はたくさん保育園で学んで成長してくれます
家ではできない経験も保育園でたくさん経験してきます
私は自分一人の時間があるので気持ちも楽です
仕事に行く事で社会とも繋がりがあり沢山の人と関わりが持て気分転換にもなります
でも時間の余裕は無くなり毎日バタバタしてます💦笑
結局は自分次第な所もありますが頼れる場所は頼っていいと思います☺️

はな

双子育児してみて思いましたが、1人の子の育児のような丁寧育児は不可能ですよ〜!!こうしてあげたいのに出来ない、と毎日すごく落ち込むと思いますが、2人いっぺんですから、出来なくて当たり前です!!主人がいない日はお散歩ほとんど行けませんでしたし、ミルクの時間の記録も3ヶ月くらいまででした。

離乳食もうちも本当に本当に大変で、ファミサポさんに来てもらってなんとか乗り切りました。

うちの子達も産まれた時500g差があって、しかも大きな子の方がごはん大好きで、3歳の今は2Kg差です🤣でも、健診でどちらも成長曲線に入ってるので問題ないと言われています。なので、体重差あっても全然大丈夫みたいですよ〜!

そして、保育園に我が家は入れちゃいました!もう育児無理ー!専業主婦は私には不可能だー!と思って逃げました!!時短で復帰しましたが、初日のランチ時間の開放感は忘れられません。生き返った気分でした。離れる時間ができた方が子ども達に優しくなれたので、私にとっては良かったです!

お互い、本当に毎日おつかれさまです。双子育児可愛いとはいえ、大変すぎますよね😭

maaa**🔰

毎日お疲れ様です。私も双子育てています。

私はワンオペが続くと、精神的にも体力的にも疲れてしまい、子供に対して笑顔で接せれないと思い、育休1年で保育園に入れました。
仕事は大変ですが、時短勤務で協力してもらっています。家に帰るとヘトヘトですが、無理な時は無理と割り切り、ファミサポさんやベビーシッターさんに助けてもらっています。食事を一緒に食べさせ、お風呂のお手伝いとその後のミルクまでお願いしています。お金はかかりますが、今しかかからないお金ですし、必要経費と思っています。
子どもたちは保育園が楽しいようで、家ではしないような遊びや体験、お兄さんお姉さんにも構ってもらい、嬉しそうです。先生からは育児の相談やアドバイスもしていただき、本当に助かっています。

体が弱ると心も弱ってしまいますよね。毎日笑顔で子どもたちと向き合うために、あぐりんさんが頑張りすぎないように少し手を抜いてでも出来ることを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
今しんどくて無理!って思うようでしたら、私は保育園の一時保育に預けたり、保健師さんに来てもらって相談したり、児童館に行って子どもたちを遊ばせている間にスタッフさんとお話したりと、一人でいる時間をなるべく減らしていました。人と話すことでスッキリすることもありました。

めち

ちょっと時間経ってしまいましたが、同じく9ヶ月のミックスツインズ育児中です😌

本当に毎日疲れますよね。お互いにおつかれさまです♡
まずはママの体調優先で。倒れたら元も子もありませんし。母も人間ですから、感情があり、イライラしたりも仕方ありませんよ😉

離乳食は食べる練習ですから、『ちゃんと食べられない=栄養足りない育たない』ではないので、あまり気負わずに!まだ、母乳やミルクからも栄養摂っています。母乳・ミルクを減らさないと、離乳食たべないよって子もいます。直接助けに行けるわけではないので、口だけのアドバイスになってしまいますが、手作りじゃなく毎日BF使ったっていいし、自分が『楽だな』『これならできそう』って方法がみつかれば、とりあえずそれでやってみて、慣れてきたら徐々にステップアップしていく感じで大丈夫ですよ😊

わたしは訳あって、来年度からはフルタイム復帰するしかないので、その方向で今頭の中でシミュレーションしてるけど、最初の何ヶ月か、自分寝る時間ないんじゃない??って気すらします😂それでもやってみないとわからないので、あぐりんさんも誰かに預けられたら預けたり、一時保育使ったり、自治体のサポートとか利用してみるのはどうでしょう。