※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜に寝かしつけた後、おしゃぶりで泣き止むことがあります。4ヶ月の赤ちゃんにとっては安心できる方法です。夜泣きや癖になる心配は少ないですか?

夜に寝かしつけた後、1時間〜2時間後ぐらいにギャン泣きして泣き止みません🥲
しばらくトントンしたり様子を見るのですが一向に泣き止む様子がないので、
おしゃぶりを咥えさせるとコロッと泣き止み、寝ます
生後4ヶ月なのですが、これは夜泣きなのでしょうか、、?
おしゃぶりで寝かしつけて良いのでしょうか、、?
癖になるかな?と心配です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

夜驚症にしては少し早い気もしますが^ ^
おしゃぶりは癖になるけど正直楽です。2歳イヤイヤ期前に外すことをお勧めします^ ^

はじめてのママリ🔰

4か月入った頃から睡眠退行で1週間くらいそんな時期がありました!
3時間経ってなければ授乳はしないで声かけ、お腹をさするで泣き止まなければおしゃぶりしたらすっと寝てました。
抱っこすると余計覚醒してギャン泣きだったので、おしゃぶりが1番よかったです☺️
眠たいけど起きてしまって、自分の泣き声で余計覚醒しちゃう感じなのかなーと思ってました。
今は落ち着いたので、一時的だと思います!
ずっと使ってるわけじゃないですし、そんなに癖にならないと思います😊

N👶🏻

同じく生後4ヶ月の子供を育てていますが、いつもおしゃぶり咥えさせて寝かせてます!
癖になるかな〜と思いつつ、2・3歳までにやめさせれば歯並びには影響しないと聞きました✨
寝てる途中で自分でペッと吐き出すので、ずーっとつけてることはないです👍