※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

店長が口が軽すぎると感じている女性。上司に相談するべきか悩んでいます。

この前超初期で切迫流産になり半月ほど休職しました
その際職場の店長に当たる人に休みになる詳細を伝えました。
小さい店舗なので特に関わりがあり近い人は5人ほど、
全部合わせると15人ほどです。

関わりある人には伝えて構わないと言ったのですが、
次に出勤するとほぼみんな知ってました。
あと常連のお客さんにも伝わってました。
店長は私が前回の妊娠のとき切迫と診断されてから
産休まで休職だったので今回も
もう出勤してこないと思って喋ったみたいです。
ちょっと言い過ぎじゃない?と思ったのですが
まあめでたいことなのでいいか、と思ってました。

しかし4ヶ月入った矢先流産してしまいまして。
従業員にも体調聞かれるし
お客さんにもどうしたのー?とか聞かれるしで
話流せばいいんですけどそれもできなくて😓

これはやはり店長がお喋りすぎますよね…?
とりあえず女性の仲の良い人には愚痴ったのですが😂
同じこと思ってくれていました。
普段からお喋りですが、決して悪い人ではなく
仕事もでき気配りもできます
会社の色んな情報を知っていて噂も好きです
たまに有益な情報のときもあるのですが
この人このままいいことも悪いことも
ベラベラ喋って嫌な思いする人が増えるんじゃないかと
そこも心配です。ちなみに男性で30前半です。
さらに上長に相談してもいい案件でしょうか…?

コメント

ままりん

常連のお客さんまで言うなんて謎すぎですね…お客さんや取引先にはお腹出てきてどうしようもなくなるまで言う必要ないと思います。。
そもそもお喋りな方なら、そこが今回の原因だと上長も納得されるでしょうし、「今後は個人情報は厳守して欲しい」と相談して良いと思います。
妊娠は病気ではありませんが、何があるか分からないし、病気並の超センシティブ情報だと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、やはり喋りすぎですよね。
    帰ってきてここにまで言ったか…と凍りつきました。その場は笑って濁したんですが、もうやめてくれーこれを何人に対応しなきゃいけないのー?!となりました。
    内輪のスタッフは女性多いので気持ちに寄り添ってくれましたが🥲
    今度上の人が巡回に来たら内緒で相談しようと思います😓

    • 12月7日