※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子に卵を与えています。卵黄を食べさせる際の量や次に卵白を与えることに不安があります。以前、卵黄を食べた後に下痢や血便が出た経験があり、食物アレルギーの可能性も心配です。次は薄焼き卵を検討中です。

卵の進め方について

生後8ヶ月の男の子を育てています。

卵をすすめており、昨日卵黄を3/4まで食べて、何も問題はありませんでした。
ただ、3/4はなかなか量があっておかゆやクリームスープに混ぜ込みながら頑張って食べました😅

予想より3/4でも量があったことで3/4ですが、ほぼ卵黄一個とそんなに変わらないのでは、、?また明日卵黄1個分で試さないとダメかな?と思っているのですが、みなさん卵黄1個きっちりあげましたか?😂

また卵黄のつぎは卵白の固茹でを1さじからまたあげるのでしょうか?
実は1ヶ月前に作って2日経った固茹で卵の卵黄を1/2あげたら下痢して血も混ざっていました。
もしかしたら食物アレルギーかも?といわれ、また茹でたての卵黄をあげていたのですが、今回は平気でした。
時間がたつと卵白の成分が卵黄に、、と聞いたので、それかな?と心配しており、卵白に移行するのが少し不安です。卵が古かった可能性もありますが、、

卵黄の次はもう薄焼き卵で!と書いてあるものもあって迷っています。

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

一応卵黄一個あげました!
その次に卵白を耳かき1からと地道に😂

薄焼き卵も聞きますが、焼きムラ出る可能性あるので、やはり固茹で卵のがいいと思います!

  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    ちなみに、息子は固茹で卵でチェックして何ともなく卵クリアだなと思ってましたが、溶き卵食べさせた時に全身に蕁麻疹がブワーーっと出て、そこからゆで卵でも嘔吐とかして…検査した結果卵アレルギーでした😂
    7.8ヶ月の時の卵チェックでは何もなく順調だったのにまさかのでした…

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい写真までありがとうございます!
    やっぱり明日卵黄1つあげてみます😂
    溶き卵のお話びっくりです、、!食べ終えてもそんなことがあるんですね。。。その後お子さんはどうですか?
    うちも下痢した経緯があるので、卵白でアレルギーでたら、、!と心配していて💦

    • 12月6日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    溶き卵は非加熱調理なのでゆで卵や卵焼き食べれても溶き卵やマヨネーズが無理な子が結構いるって言われました!
    息子は今、アレルギーの病院に定期的に通ってて、固茹で卵を20g食べれるようになったら少しずつ茹で時間を短くしたのをあげていく、、というのをやってました。今は茹で時間10分の黄身の真ん中が少し柔らかいくらいの卵を20g食べれるようになっていて、コロッケ、卵焼き、クッキー、ハンバーグなど、卵を使った加熱料理は食べれるようになってます!

    下痢は怖いですね…
    息子も卵料理を色々試してる時にホットケーキあげたら、機嫌悪くなり嘔吐下痢しました…しっかり加熱したはずだし、食べれる卵の規定量は超えてないのに不思議で先生も??ってなってました😂
    結局そこからホットケーキ食べさせてなく…息子がホットケーキ見せると食べたがらなくて😂

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり少しずつ慣らしていくんですね!卵アレルギーは少しずつ慣らしてくと治るとは聞いてました😂
    調理方法とか食べ物でも変わるっていいますよね、、食べさせてみないとわからないですね、、
    今日卵黄1個朝あげてパクパク食べてました笑 今のところいつも通りなのでこのまま一日何もなければ卵白を来週からためしてみます🥹ドキドキです。。。

    • 12月7日
りんごん

卵をすすめるの大変ですよね!
うちは卵黄完了してつい最近卵白も三分の一まで二人とも完了しました。
卵黄も1ヶ月くらいかけて一個食べさて終えて、卵白も小さじ1から始めました。
一応その日に茹でたゆで卵をあげてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!大変ですよねー💦卵黄1個あげるのは1度だけでしたか?😂
    私も下痢事件があってからその日に茹でたものにしてます。。

    • 12月6日
  • りんごん

    りんごん

    卵黄一個は一度だけです!
    耳かき1から徐々に増やして、9回目で卵黄一個食べさせて何もなかったので、卵白に進みました!
    9ヶ月過ぎたら全卵2分の1になるので、その時は薄焼き卵とかにしてあげる予定です😋

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今日卵黄1個食べさせましたー!これでなにもなければ卵白やってみます!😂
    参考になります!ありがとうございます!

    • 12月7日
もち

卵黄一個使うの大変ですよね、おかゆに混ぜたりしましたがほぼ卵になってしまって苦戦しました😅

卵白は3匙ぐらいまでは3日間に分けて細かくあげて、その後もう全卵でスクランブルエッグ的なのにしてあげました!
自己流なので参考になるかわからないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりほぼ卵になっちゃいますよねー😂それを承知であしたあげたいと思います笑
    参考になります!ちょっと卵白だけで様子見て、そのあとは考えてあげてみます!

    • 12月6日
トトロ

うちは卵黄をおかゆに混ぜて食べさせていたんですが、
ほぼ卵になってしまい、ぶーしてしまうので卵黄1個は食べられませんでした😭
なので、自己判断で3/4卵黄を終えたら、卵白に移りました!

卵白は固ゆで20分を、
耳かき1→1g→2g→3g→5g→10g→15gとあげました!

今は卵白を終えて、卵黄の薄焼き卵をチャレンジしてます😄
卵黄の薄焼き卵に慣れたら、全卵の薄焼き卵にする予定です!

はじめてのママリ🔰

卵黄1個試しました🌕
息子は卵黄が嫌いみたいで食べると泣き出すので最初のうちはお粥などに混ぜて誤魔化していましたが、卵黄1個になるとおかゆに卵黄を混ぜてるというよりは卵黄におかゆが混ざってると言った方がいいぐらいで😅
案の定泣いて嫌がって大変でした💦

今の所アレルギーなさそうですが、怖いので卵白もひと匙から始めて少しずつ増やしていってます!
卵黄は冷凍してましたが、卵白になってからは食べる直前に茹でてます🥚