
小学校と保育園の行事で仕事を休むことになり、上司に注意されて悩んでいます。子どもを優先すべきか、仕事を優先すべきか迷っています。夏に長期休暇を取ったこともあり、上司の目が気になります。
今月、小学校と保育園の行事が立て続けに入っていて、
何日か仕事を休むなり半休なりすることになってます。
しかし、やっぱり上司にチクリと言われてしまいました。
権利なので文句は言わないけどよく思ってはなさそうです。
社会人としてこの休みの取り方はダメかなという思いと、子どもを優先しないなら働く意味がないという思いがごちゃ混ぜになって気持ちが沈んでます。
ちなみに平日に何日か休みますが、有給は1日で、あとは休日出勤分を充ててます。
夏頃にコロナで長期休んだりしたこともあり、上司の目はかなり気にしてしまいます。
私も行きたくて仕方ないけど、行事をおばあちゃんなどに任せようか、割り切って行くか悩んでます…
- ぱん(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
旦那さんと協力は出来ませんか?
うちはそういう行事の時は1ヶ月前から旦那と相談してお互い別日で休み取ったりしてます🤔💦

はじめてのママリ🔰
私は全部行ってました💦
他にそういう方がいない職場なんですかね。
同じような人がいると心強いですよね。
上司の目が気になるのもとても気になりますがこれから先も続くことですし、割り切ってもいいと思います。
コロナの時期は自分自身なって休む独身の方もいましたし気にしなくてもいいと思いますよ!
やはり家族が多いとその分休む期間が長くなったりもしますが💦
-
ぱん
年上の方が多く、小さな子がいるのは私だけです。
今年異動したんですが、去年まで普通に休んでいたのでその感覚でいたら嫌がられてしまいました😅- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね~💦
会社側の配慮もちょっとあってもいいのにと思ってしまいます💦
部署が違うだけで休みやすさに違いがあるのは不公平に感じてしまいます😭- 12月6日
-
ぱん
人数が少ないところなので、休みづらさはあるんです😅
さらに職場が決めた人間ドックとかも入っていて、私が休みが続いてるって思われてるんだと思います😅
土曜日その分出勤してるんだけどなー😭
明日上司に相談してみます!- 12月6日
ぱん
旦那が色々あって、有給を使い果たしてしまったんです😭