
赤ちゃんが産まれる楽しみと育てられる不安で気持ちが不安定です。涙が出たり、泣き虫で育てられるか不安です。誰かに相談したい気持ちです。
最近赤ちゃんが産まれてくる楽しみと、本当に自分が子供育てられるのかって不安で浮き沈みが激し過ぎてやばいです、、
妊娠初期にも望んだ妊娠なのに、自分にはまだ早かったかとか思ったり赤ちゃん産まれてくるのが楽しみで仕方なかったり気持ちの浮き沈みが激しかったです。
また最近同じような感じになり急に涙が出てきたりします💦
こんなに泣き虫で子供なんか育てられるのかって思います、、
こんな風に思ってしまってお腹の赤ちゃんに申し訳ないです
何を質問したいのかも分からないけど誰かに聞いてほしいです
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

あき
私も1人目のとき
そうでしたー!
楽しみの反面、育てられるのかな?
可愛いって思うかな?とかでしたが、
意外とやっていけましたよ🧡🧡
大丈夫です!!
みんな最初はそんなもんですよ!
赤ちゃんと一緒に成長すればいいです👶❣️

なり
私もそういう時ありますよ。
望んで妊娠したのに急に2人育児不安になって、余計な事色々考えてずっと泣いてたり。
よく保健師さんに話聞いてもらってます。
ホルモンバランスが崩れてる今だけの話しであって、出産したら余計なこと考えたりする暇もないです。

いーちゃんママ
私も妊娠中同じような感じでした!
初めはめっちゃ嬉しくて嬉しくてたまらなかったけど、だんだん不安が強くなってきてよく泣いてました。
毎日大きくなってくるお腹に"ごめんね、こんなママで"って毎日言ってました...
強くならなきゃってずっと。
悪阻も酷くなってきて毎日吐いて吐いて吐きまくってしんどくて...
その頃旦那と上手くいってなかったこともあり、すごくしんどかったです
産まれてからはもう必死で。
気持ちとかほとんどなかったですが、1.2ヶ月は寝れない、泣き止まないの繰り返しで体力的にも精神的にもほんとやばかったです
もうすぐ6ヶ月になりますが、不安は尽きません...
1歳になれば仕事復帰しようと思ってるのですが、今でさえ、育児きちんと出来てないのに、仕事と育児両立できるのかとか、もう既に考えてしまってます。
でもそれでいいんだ!と最近思える様になりました😊
悩めるくらい子供の事大事って思えてるって事だと。
妊娠中はホルモンバランスも崩れるし、そんな事考えれなかったですけれど、
今落ち着きだしてそんな風に考えれる様になりました!
"子供"ってお腹の中に居る時から悩みはつかないんだ
ってほんとに思いますね
長々とすみません🙇

はじめてのママリ🔰
同じように悩んでました!
そして、産後3ヶ月の今でも悩み続けていますし、謎に泣けてくることもあります😂
だけど目の前の赤ちゃんは本当に本当に可愛いし、ちゃんと育ってくれてます☺️
こんな私でも育てられるんだ、こんな私にも笑いかけてくれるんだってちょっとずつ自信がついてきたところです🥰
妊娠中〜産後の気分の浮き沈みはよくあることなので、申し訳ないなんてことはないですよ!
赤ちゃんは、自分のことをいっぱい考えてくれる優しいママに会えるのを楽しみにしているはずです💕

👦👦👼💓
私は逆に子育ての想像はしないまま出産に至りました。
もちろんお腹にいる時から赤ちゃんは可愛かったし、望んだ妊娠でした🤰
私の出産、子育てのイメージが漠然としたまま
生まれてきてくてた長男。
入院中「赤ちゃん可愛くない」と言って旦那に泣きついてました。
そして子育てによる自分の生活変化、不自由さにも不満を感じて…
自身で色々乗り越えて今がある感じです!
気分の浮き沈み激しくて当たり前だし、不安に思う事悪くないと思います!(辛いし疲れますけどね😭)
良きお母さんになりますよ💓

はじめてのママリ🔰
皆さんの温かい言葉でさらに涙がでてきました😆
辛くなったらこのコメントを見返して頑張ろうと思います!
先輩ママさん方ありがとうございました!✨✨
コメント