![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝ている間に旦那のいびきで眠れず困っています。寝室を分けるべきか、市販の睡眠薬やいびき対策を知りたいです。
生後三ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
今週旦那のいびきがうるさすぎて全然寝れません…
子どもが起きちゃうかもと神経質になってる部分とシンプルに私も出産してから眠りが浅くなってしまってうるさくて寝れません。
太っているわけではなくてアレルギー性の鼻炎でめちゃくちゃうるさいわけではなく鼻が詰まってる感じのいびきです。口呼吸とかはしてないです。鼻の通りが良くなると全然いびきは聞こえないです。
子どもは、夜は8時間から11時間ぐらい通しで寝てくれています。
早くても7時間行かないぐらいで起きてもその後三時間ぐらい寝ます。
子どもがこんなに寝てくれてるのに私は旦那のいびきがうるさすぎて集中して眠れません…辛いです。
日中は抱っこでしか寝ない子なので昼間に寝ることは難しいです、、
寝れなくて夜涙が出てきました😭
今日も旦那が会社行く時に、子どもはまだ寝ていました。旦那が準備していたら鼻水噛み出してそれの音で起きてしまい…あーあ💢って感じです。少しは気にして欲しいです。生理前と不眠で余計イライラします。
寝室分けた方が良いですかね…伝えて悲しまれたりしたら嫌だなぁって思ってしまいます。
市販で買える睡眠薬的なものありますか?
いびき対策も何かあれば教えて頂きたいです😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
![カイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カイ
伝え方難しいですよね💦
私なら鼻大丈夫?耳鼻科行ってきたら?と話すと思います🙏
ゆっくり寝たいですよね🫠
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も9ヶ月の子がいて、現在妊娠中です。寝室分けたら寝られるようになってとーってもしあわせです!!!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもいびきひどいので部屋は別にしてます💦
鼻の通りが良くなるといびきが無いのなら「いびきが心配だから、病院に行ってきたら?」と話すと思います(>_<)
コメント