![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場で子供の体調不良で連絡するときの対応について相談したいです。連絡するたびに何か言われてしまい、辛いです。29日からの休みについても協力を求められ、疲れました。
皆さんの職場も子供が体調不良で休みの連絡する時
やはり小言言われますか?💦
子供の体調不良の度に連絡するといつも何かしら言われます。
ご迷惑かけてるのは分かっています😭
こちらも連絡するの辛いです。
今日保育園に預けていたのですが、昼間少しうんちがゆるかったみたいで帰ってきた時は元気で大丈夫だったのですが、夜に急に下痢が始まったので明日病院に連れていきたいと思い連絡を入れたら、思いっきりため息つかれて
明日病院の帰りでいいので、事務所によってホワイトボードに何曜日に現場にでる指示書?みたいなのがあるらしく
それを明日確認して欲しいと言われました。
子供も見たいしと言われました。
体調悪い子供をわざわざ病院の帰りに連れてくんですか?
と思いました😭
さっきもお腹痛いと言って起きてきて辛そうです😭
なんか休みの連絡する度に言われると辛いです😭
年末も保育園が29日から1月3日まで休みなのですが
冬は旦那もシフト勤務になり休みとれなくて、それを言ったのですが旦那さんと協力してくださいとだけ言われました😭
29日はもうどうしようもないのでとりあえずそこだけは休みもらいました。
もう疲れました😭
- りんご(5歳4ヶ月)
コメント
![きゅー(^_^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅー(^_^)
小言言われまくりです😭
うちも旦那さんと協力してください。何回か言われたことあります😭
共働きってそういうことだからね?
あなただって給料もらって働いてるのだから奥さんばかりが休むものではないからね。と言われました💦
![HSPママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HSPママ
そういうのがしんどくなって退職しました。
今の職場は理解あって言われないです。
本人が体調悪い時も無理しないで休むように言われてるので、欠勤も珍しくないです。
-
りんご
コメントありがとうございます✨️
やはり退職考えますよね。
もう凄く言われるので辞めたくなります。
理解ある職場に転職できて良かったですね😊- 12月6日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
さっき子供が熱っぽくて明日出勤できるかわかりませんって前もって連絡したら、
その時はゆっくり休んででくださーい!お大事にー!
ってLINEきてました!
困るなんて言われたこと一度たりとも無いので、私仕事できてるかな?って不安にもなりますが、子育て優先したいので休んでます!
そんなふうに言われたら仕事行きたくなくなるし、確認なら写真撮って送ってくれればいいだけじゃん。って思っちゃいました😇
りんごさんが会社にとって戦力でとても優秀な人材なんだろうなとおもいますが、きついですね🥲
-
りんご
コメントありがとうございます✨️
凄いです✨理解のある職場で羨ましいです🥺
ほんと行きたくないし、確認してとも言われなかったのでそもそもある事自体知らなかったです😅
人手不足なのと作ったシフトをまた作り直すのが嫌なそうで、急な休みだと嫌味言われるとみんな言っていました😅- 12月6日
-
ぽぽ
そもそもが子育て優先で働きたいのでダメなら大丈夫ですって言ってあったからかもしれないです。
嫌味言われてもみんなわかってるならすんませ〜ん、位の気持ちで居た方が楽かもですね!
私は子供が熱出ると仕事サボれるいえーいって感じなので、真面目な人ほど辛くなるのかなって…
そんなんだから急な休みもどーぞどーぞ!な感じなのかもしれないですが…笑
嫌味言われても気にしなくて良いと思いますよ!
小さい子供いるのわかってて雇ってるんで。
急な休みがダメなら独身で健康な方を雇えば良い話なので雇われてる側が過度に気にすることじゃないですよ〜🤗- 12月6日
-
りんご
夫の転勤で引っ越してきて、
知り合いもほとんどおらず、こんなに上司の人から言われると辛いです😭
今までの職場が理解のある職場でこんな事言われたこと無かったので、余計辛いです😭
気にしないのが1番良いんですけど、性格的に気にしてしまって😭💦
田舎にきたので求人も少なくて転職も考えていますが、なかなか難しいですね😭- 12月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昔働いてたお店の店長が酷かったです!
仲良い先輩の子供が高熱だして当日欠勤したいとお願いしたのに圧力かけて出勤させてました。
子供はお店のバックヤードでぐったり。バケツ抱えて吐いたりしているのに、『大丈夫?』の一言もなかったです。
アパレルは慢性的に人員不足、シフト制、店長も20代で若く未熟ということもありますが、反面教師、こんな上司にはならないようにしようと心に決めました!
-
りんご
コメントありがとうございます✨️
えー😰そんな状況でも出勤しないといけないとか有り得ないですね😭
そんな所では働きたくないですね💦- 12月6日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
わたしはパートですが前の職場では小言までは言われないけど、ため息つかれたり、態度に出されたりはしてました💦
それがしんどくて転職して、今は理解ある職場なので何も言われないし「今は子どもさん小さいから仕方ないよ」「無理しないでね」と言ってくださるので本当にありがたいです😭
-
りんご
コメントありがとうございます✨️
休みの連絡する度に言われるのしんどいですよね😭
理解のある職場で良かったですね😊- 12月6日
りんご
コメントありがとうございます!
やはり小言言われますよね😭
考え方が古いというかなんと言うか😂
こっちだって休みたくて休んでるわけじゃないのにと思います😭