※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shio-aka-kao
ココロ・悩み

娘が学校で無視されて悩んでいる。担任に手紙を書いたけど、自分も経験がないため、どう対応すればいいか分からない。先生に手紙を書くのは適切だったか。他にどんな対応が必要か。

学年13人、女の子5人の学校に通っています。

今日、小2の娘からお友だちから無視されると相談されました。娘が声をかけたけど、5人中3人は返事してくれなかったそうです。とりあえず担任の先生には、娘から聞いたこと、先生から見てフォローなどが必要だったら助けてくださいといった内容のお手紙を書きました(連絡帳だと娘が読むため)

私自身、そういったトラブルに巻き込まれたことがほとんどなく、誰かに相談したこともなかったため、どのように対応していけば良いか良く分かりません。

お手紙を先生に書いても良かったのでしょうか。娘には、悲しかったね。教えてくれてありがとう。と伝え、明日登校できるか、お友だち2人が同じ住宅なため、朝は送って行った方が良いのかなど聞いただけですが、他にどんな対応すれば良いのでしょうか。ご自身がされて嬉しかった対応や、子どもさんのトラブルの時にされた対応など教えてください。

コメント

ママ…

手紙だと無くされると困るので電話の方がいいと思います。
連絡帳なくされたことあるので😣

deleted user

同じく小2の娘がいます!
最近1人の女の子に嫌な言葉を言われたり、引っ張られたりして学校行きたくないって言ってて、アドバイスして学校行かせても、変わらずだったので担任の先生に電話しました。
次の日に先生がその子にも話を聞いて、話し合いしたようで解決しました😌

どこまで親が間に入るべきなのか迷いましたが、先生に相談してよかったです。

shio-aka-kao


回答ありがとうございます。

昨日お手紙を持たせたら、早速先生が対応してくれお昼休みには解決したそうです。子どもの話を客観的に聞いて、客観的に伝えるのは難しいですが、寄り添っていくのは大切ですね!

お手紙の紛失も確かに心配ですね💦あって欲しくないですが、次回は電話で相談してみようと思います。