※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーちゃん🍒
家族・旦那

旦那と同居中、妊娠中で家事を任せているが、実母の気遣いにイライラ。実母は子供の相手しかせず、不満が募り重荷。同居が難しい。

旦那が気遣いできないというかお客さん状態?でイライラする😇

実母と半年ほど同居しています。以前も愚痴を書いたことがあります😅
色々なことに細かく厳しく、なのに自分のことは棚に上げる実母にもイラッとしていましたが、今日は旦那にイライラ。

現在私は妊婦で切迫での入院から退院し、自宅安静中です。家事のほとんどを実母と旦那に任せています。実母は仕事をしていませんが、私のつわりや出血が続いたため仕事を辞め上の子を見ることに専念してくれています。(自宅保育中です)
しかし家のローンや光熱費など折半する費用は貯金を切り崩して出してくれています。

元々性格が合わないのもあって実母と旦那は表面上仲はいいですがお互いに不満だらけで私が板挟み状態といった感じでした。
妊娠前はその板挟みが辛くて双方に板挟みの不満を爆発させることもあったのですが、自分が動けない今は家事や育児を実母に任せきりになってしまうことが申し訳なく、平日仕事でほとんど家にいない旦那には、せめて休日は家のことを手伝ってほしいと伝えています。(それに関しては旦那も了承しています)


しかしまあ実母が動くと途端に子どもの相手しかしなくなりイライラ😇😇
こちらが指示しないとなにもしません!
そればかりか、暖房を使っているのに閉めて欲しいドアは開けっぱなし、自分が使った椅子は片付けない、お菓子を食べて散らかった机を拭かないなど、やりっぱなしもいいとこです、、

お前はいつまでお客さん気分なんだ!と思うばかりです😇
きっと実母もイライラしている(というかイライラしてるのが態度に出てる😅)ので明日旦那が仕事に行った後は愚痴が始まるんだろうなあ、、


気が重い😟
同居って難しいですね😅

コメント

ママリ

所詮他人だからそうなるのも仕方ないと思います😅
余計なストレスだけど、出産産後まで頑張ってください😭