※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

不眠症で休職中の女性が双極性障害と診断され、説明不足で不安。治療や家族理解に不安を感じています。

不眠症が続き、1,2ヶ月くらい前からメンタルの不調で仕事を休んでいます。本日総合病院で診断書を書いてもらったのですが、何の説明もなく、双極性障害と記載されました。
総合病院に行く前は近くのメンタルクリニックで、うつ状態とのことでした。(内科より総合病院を先に紹介されていましたが、予約が1ヶ月近くとれなかったため、まずメンタルクリニックを受診していました。)
医師に説明を求めると、前のメンタルクリニックで処方されていた薬が双極性障害の薬だったためそれと同じ診断です、とだけ。
会社に提出するもので、双極性障害がどういったものかもよく分からず納得できなかったため、その旨伝えると、うつ状態に記載を変えてもいいとのことで、変えてもらいました。
きちんとした説明もなく不信感と、本当に双極性障害なのかと不安です。
まだネットで調べたりしかしてないのですが、双極性障害は治るのが難しいのでしょうか。
夫や会社の理解が得るのが難しそうに感じてしまいます。
家族の助けもなく、今後子育てや仕事がどうなるか不安です。

※夫はメンタル疾患全般にほぼ理解なく、私が仕事を休んでからもあまり配慮してくれないですし、治らないとなったら離婚もあるかもしれません。

コメント

なぁしゃん

初めまして♬.*゚
私は双極2型です。
再発率は高いみたいです。
治るってことは無いと
私は先生に言われております。
どう上手く向き合って付き合っていくのかが鍵だと言われました。

双極は浮き沈みが激しい精神病です。
なかなか理解されるのは
難しいかもしれません。

でも、精神病は
コロコロ病名が変わります
まずは通って先生に心を開き
悩みを話していくことをオススメします!

  • ままり

    ままり

    1型2型あるのも今日はじめて知りました。どちらとも言われなかったです。治療しながら子育てもされているのでしょうか。
    治らないと言われてるのですね‥
    周りに理解してくれる方はいますか?
    先生は全然悩みなど聞くこともなく、診断の理由が前の病院で双極性障害にも効くものだったから(それも服用数日で副作用が出たので辞めてます)なので、どこまで正確かわからないです‥合わなそうなので先生を変えてほしいと思っています。

    • 12月5日
  • なぁしゃん

    なぁしゃん

    おはようございます!
    子供はまだ居ません😣
    理解してくれてる人は
    居ないですね💦
    先生変えれるなら変えた方がいいかもです💭
    双極はたとえばですが
    躁状態とうつ状態があり
    躁状態の時はお金使い荒かったり
    寝なくても平気とか
    喋りまくるとかがあり
    うつ状態は寝込む事ですね。
    そんな感じありますか??

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    理解してくれる人いないんですね🥲
    ご家族や友人には話していますか?
    総合病院なので相談繋がりにくいですが、お願いしてみたいと思います。
    私の症状としては、不眠症が1年以上続いていて、睡眠薬も効きませんでした。不眠だけど子どもと遊ばないといけないので、寝不足でもテンション上げて毎日過ごしていました。1年くらいそれで過ごし、不眠症に加えて仕事と家庭のストレスと体力面が限界になったのか、頭がまわらなくなり鬱っぽくなってしまいました。お金遣いとか喋りまくるとかはあまりないですが、ADHD傾向は元々あります。ここ1ヶ月くらいは鬱っぽくなったり次の日にはまぁまぁ普通に過ごせたりの繰り返しです。躁鬱の切り替えのスパンだと毎日変わるものではないと思うので、家庭のストレスに依るものが大きい気がしてます。

    • 12月6日
  • なぁしゃん

    なぁしゃん

    話してますね♬.*゚
    幼なじみは理解してくれてます🙆‍♀️
    2型はコロコロ変わります。
    五分で気分変わったり一日で変わったり、、
    人それぞれですね😣
    ADHDの検査とかもまだしてないのでしょうか??
    最初に心理テストやりませんでしたか😣??
    不眠続くの辛いですよね💦

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    やはり話した方がいいんですかね。どういう風に見られるかが心配になってしまいます。
    2型もコロコロ変わるのですね。
    ADHDの検査は、確定診断は出してもらってませんが数年前に傾向ありと言われてます。(学力テスト?みたいなものがあり、バラつきがあったんですが、ちょっとそのときもストレスで頭があまり働かない状態でした)心理テストのようなものは、今回はじめに行ったメンタルクリニックで実施して、そのときはボロボロの状態で行って、鬱状態が強いと言われてます。
    不眠が治れば落ち着くのかな‥と思うのですが🥲

    • 12月7日