※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

息子に対する罪悪感とメンタルの不安について相談したい女性がいます。息子との出来事がトリガーで落ち込んでおり、励ましや前向きな言葉を求めています。

吐き出させてください。
息子への罪悪感が半端ないです。

ここ2ヶ月くらい不眠が続いていたりして、メンタルに波がありました。(睡眠薬は処方されてます)
それでも家事育児に仕事もこなせていました。

それが昨日の夕方から急にメンタルがきつくなってしまい、その引き金になったのが、息子でした。
一緒にお風呂に入っていて、最初は楽しくおしゃべりしていたのですが、先に息子に頭など洗ってもらってその間私はゆっくり浸かりたいなーと思って、でもなかなか言うこと聞かずずーっと息子がエンドレスで話しかけていて…
いつもならはいはい☺️って流しながらも聞いてあげられるのがなぜか昨日はそれが出来なくてイライラしてしまって、そこからメンタルが落ち込んでしまいました。

息子の言動が原因でそうなってしまったこと、息子に対してそんな感情を抱いてしまったこと、ショックで申し訳なくて仕方なくて😢
その後もしばらく落ち込んでいたもののなんとか持ち直して寝かしつけの際はいっぱいぎゅーして、大好きとありがとうを伝えました。

ですが、今日になってまた朝から調子悪くて、昨日のこともあって保育園のお迎えに行くのも怖くなってしまって😥
案の定メンタル安定しないまま夜を過ごしたのですが、息子なりに私がいつもと違うこと何か気づいたと思います😣

今日も息子が寝る前に少しメンタル安定したので抱っこしてちゅーしてってしたのですがずっともやもやしてて今に至ります、、

乱文ですみません😢
どこかにこの気持ち吐き出したくて書きました。
励ましや前向きな言葉をいただけると嬉しいです。
ここまで読んでくださりありがとうございます😢

コメント

miffy

わかります〜💦
わたしもメンタルクリニックに行っててやっぱ睡眠不足は心を壊すし気持ちもたないのでわたしも睡眠薬と気持ちの安定剤処方してもらって飲んでます🥲
でも、やっぱり飲んでても効かない時があって同じです💦
でも、子供は大丈夫ですよ!自分の気持ちが言う事聞かないのは仕方ないです
でも、コントロールしてほしいですよね😵‍💫
わたしは自分のこのメンタルに向き合って子供にも当たってしまっても謝ってその分いっぱい可愛がってあげれば大丈夫だと思います😌