
子供の部活の懇親会に不参加の理由をうまく伝える方法を教えてください。
至急お願いします!
来週子供の部活の懇親会があるんですが
まだ下の子が小さいし、インフルも
流行っているため不参加にしたいんですが
なんて言えばいいでしょうか?💦
うまい言い方あれば教えて下さい🙇♀️
- yn26yn(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供預け先ないのでー😣ではだめですか?

はじめてのママリ
インフルなった〜とかだとややこしくなるので嘔吐下痢になっちゃって..とか下の子の急な体調不良言い訳にしますかね...
-
yn26yn
旦那が誘われていて、インフルも流行ってるし下の子が小さいから移ってきたら大変という感じにいいたいんつむせささそは
- 12月4日

KAORU
私だったら正直に言って、参加しないです。
小さい子供を連れて、感染リスクのある集まりに参加するのはデメリットしかないですもんね。
なので、次回の懇親会の時は何かお手伝いさせてもらいますと宣言した上で、今回は参加しないというのが妥当でしょうか?
参考にならなければ申し訳ないですが…😅
-
yn26yn
行くのは旦那なんですが、
旦那も行く気はないんです🥺
インフルが流行っていることもあり移ってきてしまうと下の子に移してしまったら大変ということを伝えたいんですが上手く文章にならなくて😂
上手な言い回しあれば教えていただきたいんです💦- 12月4日
-
KAORU
親同士の懇親会という名の忘年会みたいなものですかね?
でしたら尚更不参加で良いですよね?!
でしたら、
①親戚の集まりがあり抜けられない
②休日出勤になった
③体調不良
などですかねー?- 12月4日

あーちゃん
旦那さんが誘われているのであれば、風邪ひいてしまったため今回は遠慮させてもらいます、とか、仕事が入ってしまって〜などで断れないですかね🤔
ちょうど忘年会シーズンですし、会社の方と重なってしまったなど、、
-
yn26yn
その日ちょうど試合も入っていて、旦那参加するんです😂
参加不参加の返事をしなくちゃいけなくて、、上手な言い回しあればって感じです😫- 12月4日

たかせ
私なら自分(主さん)が体調不良で旦那さんが下の子のお世話しないといけないってことにします💦赤ちゃんが心配というのはもちろん理解できるけどインフル流行ってるから不参加にしたいというのは他の懇親会行く方を菌扱いして不快にさせてしまう気がするので…😣
yn26yn
旦那が誘われていて、、
断る理由にインフルと
子供が小さく旦那が移ってきてしまうと大変というのを
いれたいです!