
保育園の入園説明会で何を聞けばいいか分からない。アドバイスをください。
何度も保育園タグで質問してすみません(´・ ・`)
来週、保育園の入園説明会があります。
説明会と言っても、家族毎に個別で対応して、子供の様子も見てくださるそうです( ¨̮ )
そこで、何か聞きたい事などがあれば、当日までに考えて来てください、と言われたのですが、保育園が初めてのため、何が分からないのか分からない状態で…( ˆ꒳ˆ; )笑
ちなみに、服装などは指定なく、自由とだけは聞いています!
こういう事聞いてたらいいよ!とかあったら教えてください♡
- m0549(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

sugar-moon
うちも同じく、来週に面談の予定です!
慣らし保育の日程
衣類やオムツのストックの枚数
日によってお迎えに行く人が違う(父、母、祖母)ので、それを保育園にどう知らせるのか
急に延長保育が必要になった場合、何時までに知らせる必要があるのか
保育園での1日の流れ
これくらいは聞こうかと思ってますが、私も初めてなのであまり想像できなくて(>_<)
参考にさせてください!

泣きべそママ
保育園では
衣類、オムツの枚数、熱は何度で呼び出しがあるのか、延長保育の際におやつは何を持たせてもいいのか、1日の流れ、連絡ノートにどんな風に書いのか、どんな風に返ってくるのかを聞きました!
-
m0549
ありがとうございます!
確かに、連絡ノートどういうことを書いていいのか全く分からないです( °◊° )
聞いてみます!
助かりました♡- 3月5日

ぷち
保育園で用意するもの、園での決まり事などは面談の時に先生方から説明があると思います♪
子どもがまだできない事があった場合どういう対応をしているか
(例えば、まだコップから水がが飲めないけどストロー付きのコップを持ってきたほうがいいんですか⁈ など)
子どもの生活面で気になることを聞きます♪
-
m0549
準備するものにばかり気がいってて、子供がまだ出来ない事など後回しになっていました( °◊° )
確かに、出来ない事などは伝えて対応聞いておいた方がいいですよね!
生活面で気になることまとめておきます!
ありがとうございます♡- 3月5日
m0549
同じ方がいて嬉しいです!
たぶん入園したら色々分からない事も出てくるんでしょうけど、それまでになるべく解決しておきたいですよね(´・・`)
早速参考にさせて頂きました!
ありがとうございます♡