※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒に親のベットで寝かしつけていますが、友達からマットレスが柔らかいと背骨に悪いと言われて心配です。他の方は硬いマットレスを使っているのでしょうか?

生後5ヶ月です。夜は基本ベビーベットで寝かせているのですが、朝寝、お昼寝などは親のベットで一緒に添い寝して寝かしつけをしています。
そのことを友達に話すと大人のベットだと赤ちゃんにとってはマットレス柔らかいから背骨に良くないからやめた方がいいよ!と言われ今までずっとそうしていたので背骨に影響出ていないか心配です。
同じベットで赤ちゃんと寝ている方はマットレス硬いのにしているのでしょうか??

コメント

うさこ

同じですよー😊
日中は私も添い寝で一緒にお昼寝してます❤️
夜は赤ちゃん寝るスペースないのでベビーベッドです。

背骨に良くないとかいいますけど、昼寝の数時間とか全然大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました〜😮‍💨
    ありがとうございます♪

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

上の子は昼寝も夜も大人の柔らかいマットレスでしたが、お座りも早かったし背筋もしっかりピンとしてました😄
今も特に指摘されたこともありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊良かったです〜

    • 12月4日
ソースまよよ

質問者様の大人のベットのマットレスがどれくらいの硬さなのか?分からないのですが😅
あと、お子様の成長具合も分かり兼ねるのですが(>人<;)

寝返り前までの時期で、骨や関節が未熟な赤ちゃんをふかふかの柔らかい布団で寝かせていると、体が沈み込んでしまい骨がゆがんでしまったり血流が悪くなってしまう可能性があります。
寝返りが出来るようになると、柔らかい布団は窒息の危険性がありますね。
という事をご友人の方は言いたいのでは?🤔

背骨への影響について。今までの健診は受けてこられましたか?パンイチで全身診てくれてると思いますので特に言われてないのであれば大丈夫だと思います🙆‍♀️もし気になるようでしたら、また健診があると思いますので、その時に相談されてもいいと思いますし、病気になったとかで小児科受診された時にでも聞いたらいいと思いますよ😉

うちも夜間はベビーベッド。
昼間のお昼寝はリビングのソファー🛋です。ソファーは大人が座っても沈み込まない硬めのソファーです😉💡そこに防水パッドを敷いて寝かせてます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マットレスの硬さは中間ですね!
    寝返りも寝返り返りもできるようになっています!窒息の心配も横で私もは携帯はいじって寝転んでいるので大丈夫かと思います!
    この事も友達は知っています🤔

    健診では何一つ言われたことはありません!!😊

    • 12月4日