![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で会話が下手になった悩み。復職前に友人との会話で不安や反省。普段人と話さず、会話が苦手に感じる。復職後も不安。
出産と育休で会話が下手になりました…。
現在育休中の30代、もうすぐ復職予定です。
元々人と話すことは得意というわけではないですが、仲の良い人とはたくさん喋りますし話すことも好きです!
もう産後1年過ぎて、休日に夫に子どもを預けて昔からの友人や職場の同僚と会ってゆっくり外で会うことが多くなりました。
最近子どもを預けてじっくり人と話すと、こんな言い方をするはずじゃなかったのにとか、全然言葉が出てこなかったりとか、以前のように冗談で言ったつもりの言葉が冗談として受け取られてない感じがして相手に嫌な思いをさせてしまったかもと思ったり、、、
昔のように会話ができません😢😢
元々気にしいな性格で人の表情をよく見て気持ちを感じ取ることが得意で、会った人と別れてから今日も無神経なことを言ってしまったな、、と毎回反省しています。
平日はワンオペで近場に支援センターなどもなく、ママ友は出産前からの友人が2人で月1で会うか会わないかくらいなので、人と会話することがありません。
誰かと話したいなーと思うこともありますが、苦ではなく、
でもやっぱり普段人と話してないせいで会話が下手になっているのでしょうか…。
産後、みなさんどうでしたか?
復職してからも余計なことを言わないか不安です😔
- のの(2歳4ヶ月)
コメント
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
めちゃくちゃ分かります!
私はもう復帰してますが、かなり会話が下手になったし、嫌な思いさせたかな?変な言い方だったかな?っていちいち気になってしまいます😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めちゃくちゃわかりますが、
復帰した方が子育てのトークで話の幅が広がるのでコミュ力逆に上がりました!!!!
いやでも子供を通して誰かと話す機会がぐんんっと増えるので外の世界に出てからまた変わりそうな気がします☺️
-
のの
復帰してコミュ力が上がるなんて素晴らしいですね!きっも今まであまり話さなさった相手でも子どもがいることで話すようになることもありますよね。
- 12月4日
![ぽぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぴー
普段人と話さないと距離感難しいですよね💦
先日、職場で同じく育休とってる方と会ったら、後でラインに変なこと言ってなかったかな〜💦最近人とあんまり会ってなかったから💦ってメッセージ入ってました。全然気にすることないのに、って思いましたが主様と同じ気持ちだったのかなって読んでて思いました。
-
のの
まさにその方と同じ気持ちです!!毎回人と会って会話に後悔して私も連絡入れるか迷います。相手からすると気にするほどではないのかもしれないですね…!
- 12月4日
のの
そうですよね😂復帰して仕事する上でもそういう風に感じることはありますか?