※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の男の子が便秘で、離乳食後の健康な便の硬さについて相談です。便秘症で酸化マグネシウムを使用しているが、最近は1日1回で排便しています。他の赤ちゃんはどうでしょうか?

生後8ヶ月 9ヶ月 便秘・便の硬さについて
今週で生後9ヶ月になる男の子がいます。

数日前から便が硬めです。
硬さでいうと大人と同じくらいで、バナナ状でした。
2日出ていなかったので、綿棒刺激をしたところいつもより気張っていました。

離乳食が始まると便が硬めになるよ、とはきいていたのですが、この時期・2回食〜3回食の赤ちゃんの難なくだせて健康な便の硬さはどのくらいなのでしょうか?🥲

うちの子は生後1ヶ月半から2〜3日でないこともある便秘症で、離乳食初めてから酸化マグネシウムを1日1〜2回飲んでいるのでそれがわからず、、
最近は酸化マグネシウムを1日1回でクリーム状?泥状?の便を自力で排便してました。

皆さんのお子さんは離乳食後、どうでしょうか?💦

コメント

母ちゃん

下の子が10ヶ月です👶
離乳食初めて2ヶ月くらいは便秘が酷くて悩みました。3~4日とか出ないのが当たり前になって。

便が出るようになっても、固くて大きさはさくらんぼ大1つぐらいの便だったので、青菜(ほうれん草や小松菜)や芋類、ヨーグルト、バナナ、リンゴを積極的にあげるようにしました☝️

離乳食は6ヶ月終わりくらいから始めていて、約4ヶ月経ちました。今は毎日便が出ます。2~3回出て驚く時もあります。食事内容で左右されますが、柔らかいペースト状(なんどか拭き取らないといけない)の時もあれば、拭き取り1回で済むような形のしっかりした便が出ることもあります☝️固めの時は気張ってしんどいのか、イライラするのか、怒ったり少し泣いたりします‪💢‬

便秘で大変だった時は、とても硬い便(拭き取ら無くてもいいぐらい)が出ていましたが、それは改善されてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦ありがとうございます!すごくわかりやすいです🥹
    うちの子は生後1ヶ月半くらいから便を溜める癖があって、もちろん離乳食始まってからも便秘でした。。硬めだったので酸化マグネシウムを飲んでます。

    酸化マグネシウム飲むとペースト状でたくさんうんちが2〜1日1回でます。ただ離乳食食べてるのにペースト状でもいいんだろうか?と不安に思ってました💦
    もともと便秘症なので、どの硬さまで自分で出せるんだ?!固くて出せなかったらどうしようと私が不安になってるのもありました😂

    もうこの月齢だとある程度形があるしっかりした便も自力でだせるんですかね。。綿棒刺激するとでてくるので。。😅

    • 12月6日