※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の子供が些細なことでも許可を求めてくるので、過剰に心配してしまう自分について相談したい。過去の親の接し方に後悔し、確認作業を減らす方法を知りたい。

小学1年生の子なんですが、どんな些細な事でも聞いてきます。(許可を求める)例えば、トイレ行っていい?宿題していい?宿題いつすればいいの?凄く晴れた日に傘持ってかなくて良いよね?

風が強い日に学校行く途中に帽子が飛ばされたらどうしよう
というので、首紐がついてるから大丈夫だと思うよと言っても、でも、、というので、
心配なら最初から外していったら?と言うとでも先生に聞いてみてからじゃないと、、とこんな感じで、
担任の先生にも心配性なのか何でも確認するところがあると懇談で言われました。
心配性なのかなと思ってましたが、
ネットで検索してると小さい頃の親の関わりが良くなかったのかと凄く後悔してます。
ネットには親が何でも先回りしたり、あれダメこれダメとしていたり、何かをして酷く怒られたことがあるとか、、

当てはまります💦初めての子で凄くいろいろ手を貸していたなと自分でも思います💦先回りしてあれダメこれダメも良く言ってしまってたと、、😓

小学校に入るまではそこまで気にならなかったのですが、小学校に上がってから前よりまして確認作業が増えました😓
先日私が出産したのですが、それまで2ヶ月切迫で入院してまして、その間子供達と主人は義母の家にお世話になっていたのですが、義姉にもどうしたら良いか本当はちゃんと分かっているけど、聞きたいんだね、確認したいんだろうねと言われました。

私が何も言ってないのに、担任からも義姉からも同じように言われたのでやはり皆んな感じているんだなと😭
過去の親の関わりについて主人とも話いろいろ言い過ぎていた事を思い返し2人でとても後悔しました。
何でも許可をとる事を少しでも減らせるように今後どうしていくのがいいのか何かアドバイスありましたら教えて頂きたいです😢よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

過去の自分達親の接し方が良くなかった事凄く後悔してます。そこに対しての厳しいコメントはすみませんがやめてほしいです😣
今後どう接していけば確認作業を少なくしていけるかを教えて頂けたら、何かアドバイス頂けたら嬉しいです😣✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私も娘に対し、きっと先回りして色々と言い過ぎ、し過ぎていたようで、トイレ行っていい?食事をテーブルに落とした時にはこちらの顔色伺いつつ拭いていい?等、よく聞いてきてました💦
あまりしつこかったので自分で考えてやりな!とか言う時もあったんですが、いや私がそうさせたんだと反省し、失敗してもいいから思うようにやってみてごらん!と声を掛けるようになりました。
例えば雨で長靴を履くような日でも、長靴履いた方がいい?(本心は履きたくない)▶︎雨すごいからね〜任せるよ!▶︎スニーカー濡らして帰ってきて、やっぱ今度から雨の日は長靴履いていくー!など。。
自分の考えや思いで一度経験させてみて、どうだったか、どう感じたかを共有して、じゃあ次はこうしてみる?と提案したり、やっぱりそれで良かったね!と自己肯定感があがるように繋げてあげたり。。
失敗してもいい事、何でも挑戦して欲しいこと、まずは思うようにやってみてごらん!と伝える事を最優先にしていたら、かなり変化が見えてきました!

てんてんどんどん

我が家の上の子2人もトイレ行っても良いですか?って聞いてきましたね💦
(次男は今も言ってきます)

長男は小学校行ってからは家では確認の言葉は必要無い事、トイレ行きたかったら勝手に行って良いし、それでも言いたいのなら『トイレ行ってきます‼︎』で良いよ!
とある一定期間伝えていましたね🤔

園生活で先生に都度許可取らないといけない生活なのかな?って私は思っていましたが…関わり方とは初めて知りました😥

私はなるべく〇〇しても良い?→〇〇します‼︎で家ではそう伝える様に声かけします。
帽子など登校途中で紛失や濡れたりしても先生もママも誰も責めたりしない事、無くなったら買えば良い、濡れたら着替えたりすれば良い。元気に行ける事、貴方の身体が無事なら先生もママも十分だからと安心させてみたらどうでしょうか?

心配性な性格なんだと思いますが、確認から報告に変えられるように一緒に心がけてみない?ってママと一緒って安心感を与えてあげればどうでしょうか🥺

あじさい💠

答えを先に言わないように、優しく聞き返してみるとかはどうでしょうか?

トイレ行きたいの?
宿題今やる?いつがいい?
天気の予報見る?
帽子が飛ばされたらどうする?帽子が飛ばされないようにするにはどうしたらいいと思う?

一度考えてみる癖が付いたら、そのうち自分で考えて行動するようになるかなって思いました😌

ママちゃん

親が先に先に言うから、自分で考えなくて良かったのが今の状態になってあらわれたんだと思います。

例えば帽子の話とかでも、飛ばされたらどうしようって相談されたら、飛ばされないようにはどうしたらいいか一緒に考えようってヒントを与えていけばいいかと思います。