※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との問題:休日の生活や育児に対する考え方の違いに悩んでいます。話し合いが難しい状況で、感謝と理解を求めています。

旦那の愚痴です💦

酔った旦那と話してるうちに口喧嘩になり普段は疲れてるだろうからと思って我慢してましたが、休日はお昼まで寝ていることに対して怒ってそこから口喧嘩になってしまいました...

私も遅くまで寝たいと言ったら俺は仕事してるからと言われました。しかも子どもが昼寝してる時間に寝れるでしょと。
数ヶ月前から昼寝しなくなり、その時間も取れなくなりました。
私が仕事復帰したら休日は朝から起きるのか聞くとその時になったら話し合おうと言われました。

しかも私が元保育士だから子ども2人見るのなんて少なくて楽でしょと言い始めました。
保育士の時は独身だったし休みもあるし勤務時間外は自分のことだけやれば良くて好きなことができる環境だったけど、今は24時間一緒で自分のことだけでなく家庭のことすべてやらなければいけないから大変だと伝えました。

2人だけ見るのが楽だと言うのなら1週間休みとって旦那1人で子ども2人を見てよと私が言うと大変だから無理、せめて子どもだけなら見れるけど掃除したりはできないと言われました。

なんで自分はそう思うのに人に対しては楽だねと言うのかがわかりません。


もちろん働いてくれることには感謝しますし、仕事が疲れることはもちろんわかります。
でも別財布で私が払っているお金は育休前と変わらないので働いてる旦那に対して心から100%の感謝はできません...
また、せめて朝は10時台には起きて欲しい、育児だけしてることに対して楽だと言わないで欲しいです😢


コメント

3kids♡

めっちゃムカつきますね!
うちの旦那も休みは休みたい、〇〇はずっと休みなようなもんやん!なにもしてないやろ!働けば俺もやるやん。とか言ってきます💢
まじムカつきすぎて、働くほうが休憩時間があってええわ!一日一人で全部してみろや。夜中泣いても起きひん、ミルクも作れん、料理作れん、皿洗いもできひんやつが何言うとんねん。と言うと黙るの繰り返しです😅
休みの日は子供達が騒ぎ勝手に旦那を起こしに行くので強制的に起きますが(笑)
よく旦那さんに一度一人でみてもらえばとかありますがそもそも頼んでも見てくれないし、その後何日かは大変だねとなりますがしばらくするとまた最初に戻るって感じなんですよね😂
財布別なら余計無理って思っちゃいます…

このあいだ自分で、子供が4人おるようなもんやな!と笑って言ってきました🙄ほんとそれな!🙄旦那教育が一番大変だ…笑
旦那をみていて息子には絶対、家事育児は自分もしないとダメだよと教え込もうと決めました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    旦那さん全く何もできないのに働けばやるって言うのなに?って感じですね💦
    お子さんたちが起こすのいいですね!!
    本当、育児忘れちゃうんでしょうね🥺

    旦那が1番大変なのわかります笑
    しかも自分から言うの似てます!笑
    うちは機嫌のいい時しか大体相手しないから親戚のおじさんだって自分で言ってました😂
    私も同じこと思ってます💦

    • 12月4日