※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの睡眠スケジュールについて教えてください。起床後の昼寝と夕寝のタイミング、就寝時間、睡眠時間など気になります。

生後9ヶ月になったところです。
同じくらいの月齢の方、1日何回寝てますか?
皆さんのスケジュールを教えていただけると嬉しいです。

うちは15:00過ぎに昼寝から起きた後に夕寝させないと夜のお風呂ぐらいからグズグズ、18:00前後に少し夕寝させると寝かしつけにすごく時間がかかります。就寝は20:30-21:00です。朝寝、昼寝はそれぞれ30-1時間程度で短いです。

コメント

naco🍒

今も9ヶ月頃のスケジュールと変わらないのでコメントさせていただきます☺️

1日2回寝てます!
9:30〜10:00朝寝
13:00〜16:00(長いと16:30)昼寝
19:30就寝
です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    昼寝の後から就寝までのスケジュールを教えていただけませんか?✨

    • 12月3日
  • naco🍒

    naco🍒


    16:30お風呂
    18:30夕ご飯
    です☺️
    間の時間は私が家事残ってれば上の子たちと遊んでたり、一緒に遊んだりしてます!😊💛

    • 12月3日
マーガレット

もうすぐ生後9ヶ月です。あっという間ですよね。この間までバスタオルに丸ごとくるまっていたのに、最近包みきれなくなって大きくなったなあって実感しました。

いまは朝寝と昼寝(というか夕寝?)の2回寝ています。
7時に起きて授乳
8時離乳食
10時半から12時まで朝寝
12時に起きて授乳
13時 大人がご飯食べるタイミングでおやつ
16時昼寝(夕寝?)
17時起きて授乳
18時離乳食
19時お風呂、授乳、就寝
2時夜間授乳

って感じです💡
昼寝がちょっとずれて15時半とかに起きちゃうと、うちも眠すぎて前後不覚みたいな感じになります😅眠すぎてわけわかんないままおもちゃで手当たり次第に遊びだすので、あー眠くてやばいんだなと分かります笑 そういう時は、離乳食少なめにしてさっさとお風呂入れてさっさと寝かせちゃってます。で、24時くらいに起こして授乳したりしてます💡だんだん朝寝しなくなっていくらしいですし、今後離乳食が3回になってまたリズム変わるでしょうし、いまちょうど過渡期ですよね🤔

yui

昼寝は2回寝てます。
朝9時から1〜2時間。
昼2、3時頃から1〜2時間。
夜は9時に寝ています。
朝までぐっすりです😴

2児のママ👦👧

朝寝と昼寝の2回です!
9時頃〜 1.2時間
13時、14時頃〜 1.2時間
上の子のお迎えがあるので、15時半頃起こしてます。
夜は19時、遅くても20時にはベビーベットにいて寝ています👶朝まで寝ます😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちも上の子のお迎えがあるので15:30で起こしてます!
    その後のスケジュールを教えていただけませんか?✨

    • 12月3日
  • 2児のママ👦👧

    2児のママ👦👧


    起こす時間一緒なのですね!
    迎えに行って、16時過ぎに帰ってきてすぐお風呂の場合もありますが、大体お向かいさんのお子さんと遊んだり、迎えついでにスーパー行ったりで17時頃帰宅します。
    なので、、
    17時頃 お風呂
    17時半頃 離乳食
    19時頃 ミルク
    19時過ぎ〜20時 就寝

    な感じです!
    上の子がお休みだったりすると、リズムは崩れます😂
    それでも基本20時までには寝ています😴

    • 12月3日
まー

8:30に起床して
朝寝が10:30
昼寝が13:30
夕寝が16:30
で30分くらい、長くて1時間です。

21:00頃就寝です。