※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずく
お金・保険

学資保険をしている理由について、学費や免許取得、車購入に関する考え方を除外し、他の理由を知りたいです。

変な質問してすみません。
学資保険かけてる方はどうしてかけてるのか理由を教えてください!!
銀行ではなくNISA系をしている方でお願いします!
わたし個人の意見としては大学や専門行けば奨学金があるし、免許取るにしても大体30万前後で納まるし、車を買うとしてもローンが組めると思うので他の理由が見当たりません😅結婚や結納は別として是非教えてください!お願いします🙋
※不快なコメントはお控えください。

コメント

さはな

15年払込の自分用の生命保険で110%くらいの返戻率のものに入ってます。自分に何かあったときに300万円くらい出るのと、15年以降は好きな時に下ろせる、寝かしておけば増える!みたいな感じで特に感じたので入ってます😊
ニーサは別で月五万くらいしています!

  • しずく

    しずく

    なるほど!それは生命保険とは別ってことですよね?😨

    • 12月2日
  • さはな

    さはな

    ニーサですか?別です!
    保険の方は、月一万円くらいの掛け金になります!

    • 12月3日
ゆう

学資系もしてますし、NISAも一応してます🤔
奨学金、ローン前提で考えていないからですかね。それらは結局借金ですし、何も備えなしで借金ばっかり作る前提で子育てするのは不安なので、一応学資系やNISAである程度の資金を確保して、奨学金とかはほんとどうしようもない時だけにしたいと思ってます。
うちの実家はどっちかと言うとお金なかったですが、奨学金なしで大学まで出してくれたことは今となっては本当に感謝しています。友人は奨学金返済大変だーってよく言ってたの聞いてたので尚更です。

  • しずく

    しずく

    確かにそうですね!
    貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 12月2日
ちぃ

奨学金もローンも借金だからです😅

車とかは娯楽ですが、教育を受けるために18歳の子には奨学金という名の借金背負わせる気がないからです。

はじめてのママリ

ローンというのが嫌だからです。
家を買うのはローン組まないと大変ですが、学費や車や教習所などは組むほどの値段ではなく貯めれば良いと思ってます。

子供に借金は背負わせたくないです。

はじめてのママリ🔰

奨学金が借りられない年収だからです…