※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

主人が退職金900万を貯金、生活費、子供の貯金に分ける方法や、転職先で給料が下がった場合の対応について相談しています。

主人が会社都合で退職をし転職をします。
退職金が900万はでるらしく
どのように貯金、生活費、子供の貯金に
分けるか皆さんでしたらどうされますか?
参考にさせていただきたいです。

転職先はこれから探します。
転職先で今より給料が下がって
生活費に影響出るようだったときは
退職金から賄う予定です。

子供は3人います。

コメント

ほのまま

私ならとりあえず次の転職先が決まって生活が安定するまでは全て家の貯金にいれます。
そして安定してきたら2.300万ぐらいは投資に回して子どもの学費や老後の足しにしたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どのように分けて貯金するかしか頭になかったのでとても参考になりました!
    確かにおっしゃるとおりだなと納得です🙏

    ありがとうございます!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

こらから転職先をか探すなら、私ならとりあえず全額生活費用貯金として置いておきます。
転職先が決まって、給料が実際どのくらい出るか残業や手当も合わせてわかるようになってから(&大体どのくらい退職金出るかや転職先の年金制度など分かったら)、その金額に応じて残った分を仕分けします🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😭🙏
    貯金に分けるのは一旦置いておいて生活費用にとっておこうとおもいます!

    貯金貯金と少し焦っていました😭

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

質問者様は働いていますか?🤔とりあえずは、ないものとして失業保険と質問者様の収入で生活して私なら全て貯金します。

給与が下がって、貯金から賄うならばずっと貯蓄できないことになりますし💦
子ども3人もいて貯蓄ゼロは子どもに負担しかかけないので、そんな状況にはしたくないとは思うので😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    働いているのですが微々たる給料です😭

    フルタイムで働きたいのですが
    保育園じゃなく幼稚園に行っていて😭

    ありがとうございます🙏

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら、転園してもらってフルタイムに切り替えます💦
    背に腹はかえられないですし…。
    資格職や専門職ならすぐに見つかるかもですが、必ずしもすぐに仕事を見つけられるとは限らないですよね😢
    酷なことをいいますが、会社都合とはいえ失業者には変わりはないので💦←私も最近転職しましたが、専門職でしたが、大変でした。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そこまでは考えていなかったので参考になります😭🙏

    会社側が早期退職を募って続けようと思えば
    続けられたのですが業界が廃れていく業界なので転職を選んだのですが次が見つかるまでは大変ですよね😭

    • 12月2日
むーむー

とりあえず全額家の貯金にしますかね
退職金ってことはこのあと就職して定年退職したときの額が少ない可能性とかも考えるとそれは使わず老後資金にしたいところです