※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子が夜泣きし、日中も不機嫌。体調不良はないが何か痛みがあるのか心配。

生後4ヶ月の子が夜通し寝てたのが最近1〜2時に泣いて起きるようになりました。再入眠までも時間がかかります。

それに加えて日中もご機嫌な時間があまりなくなってしまってずっと抱っこしてないとギャン泣きです、、抱っこしてても唸って不機嫌そうです。

ミルクはムラがありますが飲めてますし熱や目立った体調不良もないと思うんですけど、どこか痛くて泣いてるんですかね?


コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと不機嫌だったり夜中寝てくれなかったりするとしんどいですよね、、
病気やけがの症状ないようでしたら、そういう期間なのかな…と過ぎるのを待って耐えてましたよ><
うちの子は1・2週間したら終わってました。
といっても私も身がもたなくなるので、夜は泣いても5分様子見ながら待ってみる、とりあえずミルクあげて眠くなるのを待つ、夫に代わってもらう等工夫しました。
アドバイスにならないと思いますが😅

とも🍀

うちの子も最近1時ごろ、5時ごろに起きるようになりました😅
起きた時はミルクあげるとすぐ寝てますが、5時ごろはミルクをあげても寝なくなりました😓結局2時間ぐらい1人で喋ってたり、遊んだりで、7時ごろに寝てます😂

普段と違うと気になりますよね😰3.4ヶ月検診は終わりましたか?相談するのもいいと思います!

ママリ🔰

うちも最近まで20時過ぎから4時頃まで寝ていたのに、1時5時とかって2回くらい夜中起きるようになりました💦
そして7時くらいに目が覚めるのでこちらが辛くて普段ベビーベッドですが添い寝して8時半頃まで寝てもらう時もあります…
もちろん寝てくれればですが…
辛いですよね…お互い頑張りましょう😢