※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
お金・保険

保育園に通わせる費用について相談です。月4万〜4.5万の保育料とその他諸費用5万がかかる見込み。手取り20万で、収入増希望。

子どもを保育園に通わせている方、保育園+その他諸費用で一式月にどのくらいかかっていますか??
年収にもよると思うのですが…
シングルで月手取り20万(残業できるだけしたら25万ほど行きます。)
生後2ヶ月から職場復帰していてその間は親に預けているのですが、来年4月から保育園に通わせる予定です。おそらく市の収入による保育料は4万〜4.5万ほどになると思ってます。その他諸費用で保育園にかかるお金は5万ほど見積もっています。子どもと2人暮らしで、固定費で10万強、保育園で5万、生活費と今後のための貯金で5万。気持ちもう少し収入があればなと…

コメント

ママリ

夫手取り28、私手取り16の共働きで未満児の頃は38000円(夫だけの収入のときは19000円)+保護者会費3ヶ月に1回1200円でした!

はじめてのママリ🔰

保育料5.5円、布おむつの円なのでレンタル代やアルバム代などで毎月2~3000円です!
0歳児です👶🏼

はじめてのママリ🔰

長女は純粋に保育料のみです。
おむつ、おしりふきが無くなれば補充で購入しています。
毎日エプロンとお手拭き持参です。

次女は保育園が別で
保育料+おむつレンタルで月3000円です。
おしり拭き、エプロンなど持参ないので連絡帳とお着替えの補充くらいです。

はじめてのママリ🔰

認定こども園に通っています!保育料は2人とも無償化で0です。

長女は教材費、給食費などで月1.5万円、次女は0円です😊

あとは制服代、行事ごとの写真代、習い事代くらいです。

ママリ

認可外に通ってます。
保育料は1人分で4万3000円です。ほかにオムツが月3000円ぐらいかかります。あと保育園に置いておく洋服が複数枚必要なので、シーズンごとに買い足してます。うちは親戚からのお下がりを頂いてるので、助かってますが、0から揃えるとなるとけっこうな出費になりそうです。保育園で激しく遊ぶとズボンはすぐ穴が空くし(我が家だけかもしれませんが)

来年度から認可ですが、保育料は倍近い金額になります。下の子は半額ですが。