※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
       チョッピー
ココロ・悩み

幼稚園の子供が勉強ドリルに取り組んでいて成長を感じ、先生や保育士に感謝しています。要チェックの子供が自ら目標を持ち、頑張る姿に驚きと感動を覚えています。

今日、幼稚園の預かり保育のお迎えに行ったら👀!!
まさか、まさかのウチのコが勉強ドリルをやっていました。

夏休みに勉強ドリル、ヤル気があったらやってね〜って持って帰ってきた時に、
中開けてビックリ、1ページ目の1行目に2つ花丸つけてもらって💦🤣残り白紙…
筆圧も全く無くてこんなに濃い鉛筆使ってよくここまで薄くかけるな〜
一学期何やっていたんだ😱毎日…
今から落ちこぼれ組確実かと思いきや、、

一学期終りの先生との面談、
まだこれからですよ!ヤル気スイッチ押してあげられない私ももっと努力しなくちゃいけないですし、凄く〜君頑張っているんですよ!小さな事ですが、と沢山いいところをあげてくれ、2学期3学期、期待してあげてくださいね★と言ってくれた担任の先生

先生に叩いて蹴って噛みついたり、クラス逃げ出したり、ボイコットなんて日常茶飯事、
とにかく困らせるような事ばっかりで😭補助の先生も側につきっきりで…
お友達にも喧嘩したり、クラスの用品壊したり😵
担任の先生に申し訳なくて全く頭があがらない私達でして…

家でもキレると手がつけられなくなるくらい暴れて壊して、
やってはいけないことをワザとやるタイプでで、市の検診でも相談しました…
要チェックの子で様子見になりました…


そんな我が子が👀!!本当今日はビックリしました。


別に遊んでいて良い時間だったのに、、
僕はもうすぐドリル終わるんだ!だからちょっとでも進めたい。と自分でクラスにドリルを取りに行ったそうで…


ヤル気スイッチって本当にあるんですね。
あんなにわんぱくで、赤ちゃん扱いしていた我が子が、
自分で目標立ててそれに向かって頑張っている姿、
入園式の頃からの凄まじい成長にビックリしました。
そして我が子を信じ、沢山の子達を見ている中で、大変な我が子を根気よく向き合ってくれ、信頼関係を築いて導いてくれた担任の先生に本当感謝しかないです。

預かり保育の先生も、
時間外なのに、キリの良いところまでやらせてくれ、
沢山褒めてくれ認めてくれました。

あと1ページ、そしてソレが終わったら、

達成感が息子の自信につながるのかなって思いつつ、
問題行動も少なくなってきました。

一期一会、本当良い先生に出会えるってこんなにも人が変わるんだなってビックリしました。そして環境も、、




質問でなくてすみません…
このまま自己肯定感あげられるように沢山褒めて応援していきたいと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どものやる気スイッチってわからないですよね😆笑
今まで幼いなーって思っていた長女が三年生になって勉強もすごく頑張っていて満点取ったり算数だと教える立場に立ったり。
ほんっと子によって違うから面白いですよね😆笑

  •        チョッピー

    チョッピー

    コメントありがとうございます!
    本当、わからないですね!でも、力は無限大なんだなって改めて実感しました…
    大人になっちゃうと思うとちょっとさみしい気もするけれど💦凄いですよね〜

    • 12月2日