※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう&ふうママ
お仕事

子供が体調不良で休みが多く、会社から他を探すよう言われた。体が弱い子供を持つ母親は働くべきか。

子育て支援の会社でしたが、子ども達が体調崩す事が多くお休みが多い上に熱出すとなかなか下がらないので、休みも長くなってしまっていた為、今日会社から他を探しては?と言われてしまいました。

面接の時に風邪をひきやすく熱を出すとなかなか下がらない事はちゃんと話していました。
ただ、去年はコロナにかかってしまったり保育園が休園になったりもしてまともに1ヶ月行けていないのも事実です。

今年は流行がコロナだけではなくインフルエンザやアデノウイルスやらなんやらがあって、家の子もアデノウイルスと溶連菌感染症やRSウイルスにもかかりました。
また、かかると上の子は40℃まであがりそしてなかなか下がらないという感じでして、私も悩んでました。
ただ、働かないとやっていけないのも事実です。

やっぱり体が弱い子供を持った母親は働くべきではないのでしょうか?

コメント

まろん

働くのは自由ですが、休んだときの人員確保が難しいのであれば働き方を変えたほうがいいかと思います。

はじめてのママリ🔰

分かります😢
私も近くに頼れる人もいないし病児もないしで夫は正社員、私はパートなので私が毎回休んでいます。
熱が出るたびに子供は心配です。ですが休むことへの罪悪感、仕事の人たちの目だったり申し訳なさ等が頭でいっぱいになってしまいます。

そんな中他を探しては?なんて言われるとこう&ふうママさん辛かったですね‥いくら面接などで急な休みでも大丈夫って言われてても入社していざ休むとなるといい顔しなかったりなんてありますし、休みにくかったり人ギリギリだったり入らないと分からないことってよくありますよね。

仕事探しもすぐ見つかるわけでもないし条件が合うところもすないですし。
私も働かないとやっていけなくて、一応急な休みも大丈夫ですと言われて入社しましたが実際は人足りないし休みにくくて子持ちは私だけだし‥ちなみに休みやすいと聞いた工場です。
お力になれず申し訳ないですが、思わずコメントしてしまいました。

  • こう&ふうママ

    こう&ふうママ

    私も休みにあたり全く同じ心境でした。
    コロナになってしまった時に、なる前はこんだけ流行してるならなってしまったら仕方ないよね~。なんて笑って話してたおばちゃんは、復帰してきたあとに嫌味と取れるような事を言っていました。

    こちらから辞めろとはいえないからといっていましたが、来週からは来なくていいと言うことですか?と聞いたら、仕事見つかるまではいてもいいような事を言っていたので、結局はもうこなくていいと言っているようなものですよね。
    働きたいならいてもいいけど、できるかわからないけど小学校上がるまで休職するかとか、いてもお互いに気を使うでしょ?みたいに言われました。

    旦那に相談したら、なんのための子育て支援の会社だ!熱が出やすい子供もいればそうじゃない子供もいる。家庭環境も人それぞれでそういうのを理解しての子育てと両立できると掲げてるんだろ!そんな会社辞めろ!と言われました。
    私が、会社で硬みの狭い思いをしていたのも知っていてストレスから片頭痛も発症してしまったのもあり、体調悪くまでしている場所ではないだろうと言われました。

    年齢的に見ていますと、大体の方が子育て終わってお孫さんがいる様な方だったり、高校生大学生成人されてる方がほとんどの方ばかりの会社でした。私が知る限りだと小さいお子様がいるのは私も含め3人程ではないでしょうか。
    旦那は自分達も子育てしていたなら、その大変さや子供が風邪を引きやすいなど色々わかっているはずなに、終わってしまうとその苦労も忘れて邪魔扱いするのかと怒ってました。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みたくて休んでるわけではないし、ましてや病気でなのに‥
    嫌味言ってくる人いますよね。
    コロナやインフルは登園禁止期間も長いからこちらも気が滅入ってるのに尚更ダメージですね。😭

    ええ‥子育て支援謳っているわりに子持ちも少ないしそんな事言ってくるんですね‥。旦那さんのおっしゃる通りこう&ふうママさんの体を一番に考えた方が良いです。精神的に崩れてしまうとなかなか治すのが大変です。私も精神的に参って薬服用していたので。

    結局会社が子育てに理解あります!とか言ってても働いてる人たちがそう思っていないと意味がないですね😭
    ハローワークの求人も子育てするママさんも是非!とか書いてあっても実際に面接に行ってみると「ハローワークの職員にこう書けば人が来ると聞いたので」とか面接官に言われたこともありました。
    仕事探しも中々大変ですが良いところが見つかりますように。
    私も休みもとりにくいし気まずさもあるので求人見つつ働いています。

    • 12月2日
  • こう&ふうママ

    こう&ふうママ

    私が初めて入った部署は、人の出入りが激しいみたいです。
    そして、他へ行っても働く工場内は同じ場所。ウロウロしているのが気に入らないんでしょうね。
    今日はこれやってと製造長に言われ、その仕事をするのに担当の人の場所へ行くと、初めて入った部署の前で、仕事の話をしていてもこちらを見てコソコソコソコソと話してました。
    そして、その部署にいる人でリーダーでもないただ正社員という、仕事が出来るからか、前製造長から頼りにされ発言権があると思われる方が何かを言ったのかもしれないですね。
    何をしたわけでもないのですが、はじめから嫌われているように感じたので。

    出られる時は私なりにしっかりやろうと頑張って来ましたが、その頑張りは見られてなかったんだなとショックでした。
    そして、こんな状況ならどこも雇ってくれないだろうなと次を探すのも怖いです。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人の出入りが激しいんですね💦
    そういう職場は子持ち関係なしに人間関係が良くない所が多いと聞きますよね💦

    それはすごく悲しいですね。
    あなた達には関係ないし、そんな子供みたいなことをしないでって言いたくなります。

    読んでいて今回の職場は良くない所だと思います。嫌味言ってきたりコソコソ話したり他探したらなんて言う人達がいるなんて中々ないと思います(私のところも色々ありますがいないところで言ってるので😥)
    次の方がきっと今より良いところだと思っています。
    探すなら子育て層が多い職場を中心に、そして意外と会社の働いている人の口コミが載っている所も多いのでそこも参考にしながら見ています!

    • 12月2日
  • こう&ふうママ

    こう&ふうママ

    少子化だから子供は産め。仕事すれば子供の病気で休めば針の筵。
    そういうのをまだ若い人が見ていて結婚へ消極的になり少子化が進む。
    今は物価高騰等で共働きが当たり前。しかし保育園や幼稚園は少なくて、周りからの理解も得られない。
    日本全体が未だに昔は昔はが抜けていないように感じます。
    もう少し子育て世代への理解がほしいと感じました。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独身の時の方が働きやすかったですよね。自分のことだけでしたし1人なら何とかなるので。
    子育て経験した上の世代の方の方が当たりが強かったりもするし、休まないのが当たり前。正社員になりたくても、休めないと思うと諦めるしかないですし‥まだまだ子持ちだと働きにくいですね。

    • 12月2日
らんな

わかります🥲
私も娘がしょっちゅう熱を出して、しかも時間差で私にもうつるので本当に欠勤ばかりです。
4月から働き初めて、5〜6日しか出勤出来ない月が現在までに3ヶ月ほどありました。
近くに預かってくれる親や兄弟でもいれば良いですけど、恵まれた環境の人ばかりではないですよね。
働きにくい世の中だと思います🥲上の方のおっしゃる通り、代わりの人員を確保できる職場でないといけないと思いますが、私も何とか続けて働いておりますので、探せば理解のある職場はあると思います!
可能であれば病児保育という手もあるかと、、。
こう&ふうママさんと同じように悩んでいる人いーーっぱいいると思います😭

  • こう&ふうママ

    こう&ふうママ

    ありがとうございます。
    工場関係の仕事で代理の方を探さなければならないというのはないのです。
    また、近くに家族はおりますが近くにいるからと言っても現役で働いていたり、100近いおじいちゃんおばあちゃんがいます。
    また私実家は母自体が体が弱く寝ていることが多いのです。
    なので、子育て支援のある会社を探しました。

    • 12月1日
のり

働いたらダメとかないです!
ただ休みやすい仕事に変えるのがいいかなと思います💦
例えば工場や倉庫など大人数で回している仕事等は他の仕事に比べて休みやすいかなと思います💦

  • こう&ふうママ

    こう&ふうママ

    残念ながら働いていたのは工場でした😞

    • 12月1日
  • のり

    のり

    あらら…💦
    職場環境によるんですかね😥
    中々休みずらいですよね😭

    • 12月1日