
コメント

はじめてのママリ🔰
医療従事者です。
大丈夫です!漏れ出てきません!笑
そのためにレントゲン室はカーテンなんかじゃなくて、ちゃんとドアが閉まる部屋になってるし、看護師さん達はレントゲン撮る時に部屋から出ていきます。
エコーも放射線じゃくて超音波なので大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
医療従事者です。
大丈夫です!漏れ出てきません!笑
そのためにレントゲン室はカーテンなんかじゃなくて、ちゃんとドアが閉まる部屋になってるし、看護師さん達はレントゲン撮る時に部屋から出ていきます。
エコーも放射線じゃくて超音波なので大丈夫です🙆♀️
「腹部エコー」に関する質問
今通ってる産院が検査項目が少ない気がします。 4人目妊娠中で、上の子達は全員違う産院で出産しているので、4つの産院の比較でそう感じてます。 とはいえ、もう33週だし、予約金も払ってるし、日本で2番目?に出生数が多…
大阪の千船病院で分娩予定の37週妊婦です。 千船病院はNSTも無し、腹部エコーも偶数週だけ。 理由は妊婦が多すぎるからと聞きました。 NSTは36週以降デフォであるものだと思っていたので、 安心材料が減ったようで少し不…
産婦人科が車でしか行けないような場所なので、 つわりが落ち着くまでは夫に連れてってもらっています。 いつも暑い中車で待っていてくれて、 この間は別の要件があり旦那さんと来てくださいねと 言われ初めてエコーを一…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ちなみに妊婦さんでもレントゲン撮る時は撮ります💡
また、胎児へ影響でるのは100〜120mSv、
胸部X線での被曝量は1回0.2mSvです。
問題ない、微々たるものです👍
mochi
詳しく説明してくださり、めちゃくちゃ安心できました😭✨
ありがとうございます!!