※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smk
家族・旦那

長文になりますのでお時間あれば見てください🙇‍♀️0歳、2歳の子供+ダッ…

ちょっとモヤモヤしたので聞いてください😂
長文になりますのでお時間あれば見てください🙇‍♀️


0歳、2歳の子供+ダックス1匹がいて、平日の7〜19時までワンオペです。
2歳の子もまだ仕事復帰せずに2人目妊娠だったので、保育園は行っていませんが、月に6回一時保育には預けています!
0歳の子も後追いが目立つようになってきてなかなか手がかかります😣
犬も可愛いですが、甘えん坊で構ってあげないとイタズラをしたり、わざと違うところでトイレをしたりするのでなかなかこちらも手がかかります😅


SNSを見ていたら気になることが出てきたのでこちらで質問させていただきたいのですが、、

①夜ご飯はいつのタイミングで作っていますか?
⇨私は下の子がショートスリーパーなので寝ている時には作れず、夕方下の子おんぶ、上の子の相手をしながらご飯を作っています。

②旦那さんが帰ってきたら先にご飯を食べてもらうことが多いんですが、ご飯美味しいとか感想言われたりしますか?
⇨私の旦那はいっさい美味しいや不味いなど感想を言いません。魚の骨があるかくらいしかご飯については言いません。美味しいか聞くとおいしいと返事はありますが、ご飯ありがとうも何もないのでそれが普通でした。SNSでありがとうも美味しいもない!と言われている投稿があって、子供のことしながら一生懸命作っても何も言われないなーとため息が出ます😮‍💨

③家はアパートなので食洗機はないのですが、ご飯を食べた食器は誰が洗ってますか?
⇨結局子供が寄ってきたりするので、子供たちが寝てから私が洗うことがほとんどです。確かに仕事はしてないけど、仕事かそれ以上に1日育児するのしんどいんだけどなぁと思います。ちなみに食器洗い中、何もなければ携帯でゲームしていてかなりイラッとする事が多いですが、仕事してないし、、と怒りを鎮めている感じです🥲いつか爆発しそうで自分でも怖いですが💦



私が寝かしつけでぐっすり寝てしまった時は食器の洗い物や洗濯はしてくれますが、炊飯器がそのまま保温状態でコンロの鍋もまな板も何も手付かずになっていたり、一時保育の準備はされていなかったり、と結局洗い物や準備をしないといけない状況で寝てしまって後悔します😓


皆さんの家庭はどうですか??


気にしていたらキリがないのですが、日々思っていたというか吐き出したいというか、他の家庭はどうなのかなと気になったので教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは三人目妊娠中後期です
0歳11ヶ月つかまり立ち後追いと、5歳の子供甘えん坊がいます。療育行ってます

基本ワンオペ育児です
だんなは7時からいなくなり、週3で夜中二時三時まで仕事です
土日も会合があるので(後継です
仕事でいません
なのでワンオペです

1番の回答からします
夜ご飯は子供たちが起きてる中でしています
基本は朝すると1番自分では安定してます
上の子が幼稚園に行っている間です
でも昼から作る時も全然アります
やはりその時はギャン泣きされるので家電買いました
自動圧力鍋です
あとは上のこと一緒にめんどくさいけどリビングで早いうちから料理してます
下の子は泣いてても放置することが多いです

二番目
感想言われるときあります
うざいことも言われます
でも基本無視です
嫌なら食うなでおわりです!
だって大変な中作って文句なら食うなで終わりです
それ以上もそれ以下もなくあとは自分で判断しろで終わりますね
変に感情をいれるといらつくので


3番目
食器は自分でした
でも最近食洗機買いました
かなり時短になりましたよ!
その間子供と遊んだり他の家事してます!
旦那はしたことないです

とにかく旦那は家事しません
育児も仕事が激務なのでほぼできませんね
だから自分でシングルだと思ってやってます(*^^*)

  • smk

    smk


    夜遅くにすいません💦
    また返信遅くなってすいません💦夜にお返事するつもりが連続で寝落ちしておりました😭

    3人目妊娠中のワンオペはかなりきついですね🥺
    切迫とかは大丈夫ですか??

    下の子泣いてて放置はすごくわかります💦
    申し訳ないけど構っててばかりだと何も進まないですよね😓

    ②.③共に参考になります🙏
    そしてシングルと思っている方が変に期待せず楽ですね!
    私も子供と自分だけの世界だと思っておこうと思います!
    旦那さんが居ない間のワンオペを妊娠中にかなりしんどいと思いますが、身体を壊さないように気をつけてくださいね😥
    自分より子供のことで精一杯だと思いますが、はじめてのママリさんが倒れないように…😭

    私よりも大変な状況の方もおられるから頑張らないとと思います🙇‍♀️
    周りにあまりワンオペの人が居ないので勝手に病みかけてましたが、こうやってお話ししてちょっと気分変わりました☺️
    (何かあったらすぐ実家に帰れたり来てもらったり、兄弟を頼れたりする人が多いので、、)
    子育て中お忙しいのにコメントくださりありがとうございます!
    この時間を作ってもらえて感謝です🙇‍♀️

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそんな私でも昨日爆発しました。
    やはり連日のワンオペに疲れが出てしまってるようです
    夢にまで旦那のストレスが出てきてしまい今起きてしまいました

    これからどうしようか悩んでいる途中です

    周りに頼る相手もいないし、旦那もこんな感じで仕事バンバンいれてくるので今後の自分をどうしていこうかこれからは旦那のこと抜きで考えるしかないなと思ってます
    あれだけ話し合ったのにその時間さえくれません。
    激務なのにさらに激務にされました。
    予定を追加されました
    私のことなんてなんとも思ってないんだなこいつと言うことでとりあえず別部屋に寝かせましたぶちぎれて。
    でもぶちぎれても仕方ない話しではあるし、やはり別居も視野に入れていくのか、本当にシングルになるべきかまで考えてます
    でもシングルマザーは今以上に大変に思います
    なので私はきっと子供たちと楽しい生活を考えそこだけに全うしていきそうな気がします
    疲れる原因は?
    家事だと思います
    やはり家事をしっかりこなしているから良くない気がしています
    だから旦那のこととかもう考えず子供たちがとりあえず食べれてとりあえず遊べて元気に過ごす毎日だけを考えていけばいいのかなとさえ思うようになってきています
    周りと比べると病みます
    だから比べるのをやめた方がいいと自分で思ってます
    旦那は死んだ親は死んだと思う必要が出てきています
    リアルなシングルマザーと友達になればなにかやり方や考え方学べるかもしれないと思っています
    私よりはるかに大変な人を見ていれば頑張ろうと思えそうな気がします

    • 12月3日
  • smk

    smk


    こんばんは🌙
    遅くにすいません。
    お返事いただいたのに気付くのが遅くなりました💦

    はじめてのママリさんは凄すぎます😭頑張りすぎて一気に爆発してしまったんですね。それからどうでしょうか、旦那さんとお話しはできましたか?
    話すと言っても忙しすぎてその時間がなかなか作れないですよね😓

    別居すると何かは吹っ切れる気がしますが、やはり大変さと子供達のことを考えてもなかなか踏み切れないでしょうか。。周りに頼る人がいないのはかなり心細いですよね😓

    この場で話を聞くだけになってしまって、はじめてのママリさんのお力になれないのが心苦しいです。本当に大変でお辛いのが伝わります

    夜もなかなか休めないでしょうか、、
    妊娠中でより熟眠できなくて身体も精神的にもしんどいと思います。旦那さんが少しでも良い方向に変われるといいんですけど…💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの後ですが、、本日絶対安静切迫早産の診断が降りました。
    なのに旦那はまだ自分で子供を面倒見るといいません。
    明日はうちの親と病院から電話、保健師からの話に参加させる、義母巻き込んでできるだけ手伝わせて今は子供あっちの家行ってます
    なのに旦那は家に帰ってきてますおかしいですよね
    今日は会社の忘年会でなぜ夫婦だけがこの家に残ってるのか謎です
    酔っ払いなので明日また話しますが本当に自分がやるとは言わないので周り全部巻き込んで切迫乗り切ろうと思ってます

    • 12月9日
  • smk

    smk


    そうだったんですか💦
    切迫になるんじゃないかと心配でしたが、なってしまったんですね💦
    妊娠後期とはいえ、出産までまだありますかね?
    私も切迫になって入院したのでお気持ちよくわかります。
    私の場合は保育園に通っていない当時1歳の息子のお世話をどうするかで家族会議になり、結局旦那が休みを取ることになりましたが、それでようやく負担だったことを分かってもらえた過去がありました。(頚管長が短いから無理するなと言われたと伝えても育児も家事も私だったので…)

    旦那さんは育児に対して非協力的なのでしょうか。子供の面倒を見ると言わないのには何か理由があるんですか?💦
    安静にしてもやっぱり子供のことが1番気になってしまいますし、せめて父親が近くにいて欲しいですよね😓
    旦那さんは、はじめてのママリさんの体調のことは気にされていますか?負担になってたことは理解してもらえたのでしょうか、、
    そんなに大変だったのだから、せめて今育児をして欲しいし、仕事の調整が可能ならしてほしいですよね💦
    私も切迫の時は周りを巻き込んで協力してもらいました!
    せめて36週まではお腹の中で育ってほしいので、無理をせず今はゆっくりしてください。早産になって子供に何かあったら一生後悔してしまいますからね💦

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

我が家は2歳と5歳です!
土日も夫は仕事、平日は私も時短で9-17時勤務でワンオペです!

土日は朝夫のお弁当作るついでに夜ご飯まで作ることが多いです!
その時作らない場合はお昼頃までに作ってます🤔
夕方作る時はもう泣かせながら、ですね笑
下の子が0歳の時からそんな感じです☺️


毎日美味しいと言って夜ごはんを楽しみに帰ってきてくれます!

自分と子供たちの食器は私が洗いますが、夫が帰宅してご飯食べてる頃にはお風呂か寝かしつけ中なので夫が洗ってます!

19時に帰ってくきてくれるならなにかしらやってほしいですよね😤

  • smk

    smk


    夜遅くにすいません💦
    また返信遅くなってすいません💦夜にお返事するつもりが連続で寝落ちしておりました😭

    3歳差さんなんですね!
    仕事しながらのワンオペすごいです🥺✨
    土日も休む暇なく家事で働いてる感じですね😳
    泣かせながら家事するのは分かります!やっぱり仕方ないですよね🥲💦

    美味しいと言ってくれる旦那さんいるんですね😭❣️笑
    いやー、食器洗いはせめて自分の分はしてほしいです。。
    旦那さんとしても模範なので、父親としても良いんだろうなと想像できます😳
    世の中の父親はこうだよっていうのを知ってほしいです🥲旦那の職場の周りに同じくらいの年で奥さんがワンオペの人が少ない(敷地内同居や親がすぐ来てくれる人が多い)ようで、他の人で家事する人が少ないみたいです😓
    食器洗わない等のちょっとしたイライラが積もりに積もっていっているのでいつ爆発するが自分でも心配してます😅

    ワンオペのお話を聞くだけでも私も頑張ろうと思えるので、コメントいただけて力になります!
    お忙しい中コメントくださりありがとうございます😊
    はじめてのママリさんもワンオペで毎日バタバタだと思いますが、体調に気をつけてくださいね☺️💡
    このコメントの時間を作ってもらえて感謝です🙇‍♀️

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日は10-11時くらいまでに家事終わらせて娘たちと公園行ったり、ショッピングモールいくのが多いですよ☺️!
    帰宅後は夜ご飯の時間までダラダラしてます!笑
    午前中のほうが子供達の機嫌も良くてまだほっときやすいので、午前中に終わらせたい!って感じですね🤔

    ご飯作るのなんてめちゃくちゃ大変なのに美味しいくらい行ってほしいですね🫠
    夫の周りも同居かパートの奥さん多くて初めの頃よく怒鳴りつけてましたよ🤣
    私はこんなに大変なのに!ってよくキレてました笑

    ワンオペで二歳差、しかも0歳がいるって本当に相当しんどいことですよ!
    イライラしておかしくないです🤝
    寝落ちもそりゃしますよ😫!
    難しいですけどできる限り手を抜いてくださいね!

    • 12月3日
  • smk

    smk


    こんばんは🌙
    遅くにすいません。
    お返事いただいたのに気付くのが遅くなりました💦

    土日人が多いので公園やショッピングモールって疲れませんか??😳特にお店は、女の子だったらちゃんと横を歩いてくれますかね?🤔私が2歳の息子なので興味があるものを見つけると走って行ってしまいます😅
    たしかに午前中のほうが動きやすいですね!眠くもないしお腹もそこそこだし、機嫌はいい気がします!
    ちなみに朝は土日も早く起きられますかね?私の息子が遅いと9時くらいまで寝てしまうので外出るのが遅くなってしまったりします😂

    はじめてのママリさんの旦那さんの周りもですか👀!
    助けがある人が周りに多いと、気持ちに余裕ある人が多くて私だけが切羽詰まってる気分になります😣
    みんな環境が違うから楽じゃないというのを分かって欲しいですよね😭怒鳴りつけたいと思いながらも、その力使うのしんどいなと思いながらいますが、仕事始めるとブチッとなりそうです😅笑

    ありがとうございます😊
    ここ最近、連日寝落ちしています🥲笑
    お互いに育児頑張りましょうね!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日も公園も多いですが午前中はちょっとすいてますよ!
    とは言え多いのは間違いないですが家に籠ってるよりかは疲れないです☺️
    上の子はもうついてきてくれますが、下の子は走り出しますよ。笑
    追いかけて走ってます🤣
    起きるのは確かに早いと6時台、遅くても8時台です!
    夫が仕事で6-7時に起きるのでそれにあわせて私も起きるのでみんなつられて起きるみたいです笑

    私自身も助けがある人はある人、自分はこんな環境だけどワンオペ頑張れてる、すごい🥺って1人で自分のこと褒めちぎれてます笑

    もう十分に頑張ってらっしゃると思うので出来る限りで気分転換してくださいね😭!

    • 12月9日
  • smk

    smk


    久しぶりに午前中公園行ってみましたが人が意外と少なかったです!
    いい情報ありがとうございます😊
    本当に、ワンオペ頑張れてる自分すごい、偉いって思わないとやってられないですね😭何かのご褒美も欲しいところです🫢笑

    はじめてのママリさんも無理しすぎないようにしてくださいね☺️✨
    とても優しい方で、文章だけで人柄が伝わります☺️
    いつも夜遅くのお返事すいません💦
    明日もワンオペでしょうか?👀
    はじめてのママリさんもできる時に息抜きしてくださいね🙌
    お忙しいのにありがとうございました🥰

    • 12月9日