※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

挨拶しても無視される保育園のママさんについて気になる。避けられているのか不安。主人は笑顔で挨拶される。気になる出来事について相談。

保育園のママさんのことで相談です。
年長と1歳児クラスに子供がいます。
気になるママさんは年中さんと1歳児クラスにお子さんがいます。
うちの保育園では、同じクラスでなくても挨拶をするのが当たり前のようになっていて、私も知ってる知らない関係なしにすれ違った親御さんには挨拶していますが、そのママさんは度々無視(聞こえてない?)されたりしていました。
下の子が同じクラスになって、相手からも挨拶されるようになったので、"違うクラスだったから挨拶しなかったのかなぁ"と思っていたのですが。
目も合わさず、近寄ろうとしないので(挨拶の声もかなり小さい)、人見知りなのかな?と思うようにしてました。
2人とも同じクラスで仲良くしているママさんが、そのママさんと度々話すところを見かけていたので、
"あのママさんって人見知りなの?"って聞いたら
"え、めっちゃ喋るよー!あっちから話しかけてきたのがきっかけだしねぇ〜!私が妊婦だったからかもしれないけどー!"って言っていたので、人見知りでは無さそうなんです。
朝の送りも帰りも結構な頻度で同じなので、なんだか避けられてるような感じがしていい気分ではありません。
主人が送り迎えするときもよく会うそうで、最初は私のような感じだったみたいですが、最近では笑顔で挨拶してくれるようになった、と言っていました。
これは、避けられているのでしょうか?
何かした覚えはないですが。嫌なシーンでもあったのか。
なんだか気になってしまいます。
そういう経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

momo

めっちゃ気になりますね💦💦でも向こうから話してくるまで、今までどおりの距離感でいるかもです…

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね〜💦無理矢理仲良くする必要ないですもんね!
    モヤモヤしますが…そっとしておきます…

    • 11月30日