※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
unagi
子育て・グッズ

生後9ヶ月3週目の男の子の生活リズムが気になります。22時就寝は遅すぎるでしょうか?おやつのミルクを減らし、離乳食の時間を早めることを考えています。他に気になる点はありますか?

生後9ヶ月3週目の男の子の生活リズムです。
同月齢の他のママリの方々と比べて、寝る時間が遅いのが気になりました🤕
22時就寝は遅すぎますか?
早めるとするとおやつのミルクを少し減らして、離乳食③から30分ずつ早めることをイメージしています。
それでも遅いですかね😭

7:00起床
7:30離乳食①150g
9:30朝寝
11:00起床
11:30離乳食②130g +ミルク100ml
14:00昼寝
15:30起床、おやつのミルク140ml
18:30離乳食③160g
21:00お風呂
21:30ミルク200ml
22:00就寝

お風呂を少しでもゆっくり入りたいわたしのわがままで、ワンオペお風呂の回数を減らすために旦那が頑張って早く帰ってこれそうな時間ということで今は21時お風呂になっています。。。

他、何か気になる点あればアドバイスご教示ください🙇🏻‍♀️

コメント

ままり

可能なら21時までに寝るのが良いのかなぁと思いました🙆‍♀️
15:30起床で22時まで起きてられるの元気ですね!!

離乳食18時、お風呂を19時ごろならスムーズに20:30ごろには寝られそうです!

私はゆっくりお風呂に入りたい時は旦那が帰ってきてからもう一回入ってます😂🤍

  • unagi

    unagi

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    考えたことがなかったのですが、確かに22時まで起きてられるのは元気ですよね😂

    一度おやつタイムを離乳食に置き換えてみて、難しそうだったら18時離乳食に挑戦してみます!
    みなさんお風呂入り直すんですね💓
    考えたことがなかったので今度やってみます!

    • 11月30日